2010年11月16日火曜日

讃岐うどん巡り ~ 蔵之介・東京麺通団

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
さて次はいきなり飛んで東京都新宿区の二軒。

の前に、多少説明は必要w
えーと、一応、このGoogle Bloggerのブログのシステムで、
ラベルっていうのがあって、まあどのカテゴリーの記事かみたいな。
右側のサイドバーにも一覧がありますよね。
で、一応"讃岐うどん"っていうラベルもあります。
クリックすると讃岐うどんの記事が一括で読めます。

たまたま時間が取れたので、
青春18切符と、夢だけをボストンバックに詰め込んで、
急遽夜汽車に飛び乗ったのが十数年前。
電車の中は暇なので、
たまたま入った本屋で村上春樹の『辺境・近境』を手にとって、
おお、香川に行ってみようとなって以来、讃岐うどんにハマっております。
元々蕎麦好きで、蕎麦より美味い食べ物なんてないって、
一日三食でも蕎麦で良いって思っていたのです、昔。
で、良く比較されるうどん、敵の本陣に乗り込んでやろうとw
結論としては、比べるものじゃなかったんですけどね。
両方とも美味しい。すばらしい。

まあ、このくだりはいいや。
この辺にも書いてあるし。

それ以来、数年おきに香川に通っていたのですが、
まあ最近はなかなか行けない。
讃岐うどんで知り合った人たちには、
渡英してから連絡してない......
うーむ。寂しい。

ここ数年で、讃岐うどんの状況が変わってきているのは、
つぶさに観察はしておりました。
香川でのブームは去ったというか、
とりあえず悪い感じではなく落ち着いたのかな。
名店で修行した若いうどん職人達が全国に散らばり、
各地で本格的な讃岐うどん屋を開店。うまくいったりいかなかったり。
もちろん東京でも増えてきてる、はず。たぶん。
気になる店も出てきたし。

で、色々星辰の位置も不適切w
散歩も出来ない、でも家に篭ってるとつらいし。
ならうどんでも食べに行こうかな、と。

前置き長いなw

小麦 小麦 小麦 小麦 小麦 小妻


ちょうど見たい映画(SP 野望篇!超面白かった!)のついでに行ける、
新宿区で2軒ほどピックアップしてみましたよ。

まずは讃岐うどん「蔵之介」。一般店。Webサイトもあり。
http://www.udon-kuranosuke.com/

遊びなれた高田馬場。予備校とかが並ぶ微妙な場所にあります。

始めて行くには迷うかも。でも、駅からは近い。
家賃高いとうどんの料金に直結するからね。
だから香川のうどんは安いんだろうけど。
讃岐うどんっていうだけで、香川と比較されちゃうからね。

 

生醤油うどん650円。きのこの天ぷら100円。
着いたのが12:30くらいだったんだよね。
打ちたてが食べたかったから、もうちょっと早く入りたかった。
(優しい言い回しw)
でもコシがある、
スッキリした味の麺。醤油がまた美味い。
食材は香川のものを使うこだわりがあるそうです。

店内が凄い良い香り。暖かい出汁のうどんも食べてみたい。

このお店。
土曜日40食限定で"さぬきの夢2009"で打ったうどんが供されるそうです。
どうなんでしょうね、さぬきの夢2009。素晴らしい小麦粉だとのこと。
でも、打つのが難しいらしい。私はちょっと懐疑的。
しかし希少な小麦粉だし、このお店では打ち方を極めたらしい。
食べてみたい気もするなぁ。
要リベンジ。

久々にお店で食べた讃岐うどん。うん、なかなか


麺 麺 麹 麺 麺 麺


で、
映画
(SP 野望篇!手に汗握って指痺れたw)を見終わった後、二軒目。
東京麺通団。セルフ。例の麺通団のお店ですね。
http://www.mentsu-dan.com/shop/shop_tokyo.html

これまたちょっと判りにくい場所にあるので、地図。

でも、お店の前に行くと派手にうどんの写真とかあるので気がつきます。

うどんを打ってるオジサン(随時打ってる。偉い)に声をかけて、
食べるうどんを選んで、トレーを持って壁沿いに進んで、
天ぷらとかおにぎりとか選んで、葱とか載せて、会計。セルフ。
ちょっと導線が判りにくかったけど、まあ判りにくいものだからねw



しょうゆ小290円。いも天と掻き揚げをチョイス。葱多目に盛った。
麺もしっかり歯ごたえがあって、小麦粉の香り芳しい。
最初から醤油に和えてあるのね。何もつけない状態の麺の味を見たかったな。
天ぷらも田舎っぽい(←ホメ言葉)。
あと、やっぱり香川のチェーンのセルフ店"いきいきうどん"っぽいw

それにしても新宿駅付近で290円よ?近所だったら通うのにな。



ということで、今日は二軒。これくらいで勘弁してやる。
次回は北区のあのお店に行きたいな。
宮前区のあの店でもいいなぁ。うん、悩む。

6 件のコメント:

nama さんのコメント...

うどん、美味しいとこのは美味しくて、わたしも好きです。東北ではありえなかった文化ですよね~~。麺通団は、出汁の味がちょっと私には強い気がします、うどんは美味しいのだけど。もひとつのは、行ったこと無いので行ってみたいです。
でも東京で食べるのはほんと高いのが多いですね。讃岐だと100円台なのになあ、と思うとすこしかなしくなる(タイ料理屋で麺たべるときにも、タイだと10円台なのになあ、と思っちゃいます。)

ちなみに、家で作るときには、
三野製麺所 http://www.minoseimen.co.jp/
でお取り寄せして、
鎌田醤油
http://www.kamada-soy.co.jp/
のだし醤油つかって、
ぶっかけうどん作るのが自分的には満足度高いです。

なっち さんのコメント...

ひさびさのお味噌節を随所に聴けたような気がしますです。
うどん説明よりも先にSP 野望篇!の話をしたい気持ちも十分伝わりました。
(そしてその節はありがとうございます)

いいですね。うどん。
その随時マジメに打ってる大将のお店に行ってみたいです。
そしてうどんはうどん。蕎麦は蕎麦。
粉が違うのだから比べてジレンマすることないです。

宮前区のそこは住まいからとても近かったのだけど、
行く機会はまったくなく…そんなに有名だったのですね。
いつも行列ができてました。
2番手くらいの候補でレポを期待してます。
あの界隈はお味噌さんもだいぶ懐かしいでしょ。

味噌max さんのコメント...

nama様
美味しい所は美味しいですよね。うどん。
仙台ではああいう類のうどん、見たことなかったです。
出汁を使ううどんをレポしたほうが適切だったかもしれません。
というか、出来るだけネガティブな記述はしないようにしましたw

あの山越でさえ、かまたまやまで250円なのに、
どういう気持ちでそれより値段とるんだよ!って、
思わないこともないですw
でも、土地代とか人件費とか、色々あるのでしょうし。

今度はお勧めいただいたところで取り寄せてみたいです。
お取り寄せも色々試しております。

味噌max さんのコメント...

なっち様
久々のうどんレポです。
思うことを書けたり書けなかったりですが、
元からね、そんなにね、詳しく書いてなかったですしねw
うどんの魅力をテキストだけで伝えるのは難しいですよ...

SPの魅力に関して切々と説きたいのですが、それも難しいですw
手に汗握って、握り過ぎて指が痺れたのは初めての経験でしたw

麺通団のおやじ、井筒監督に似た無愛想な親父でしたが、
打っては茹でしていました。打ちたて茹でたてが何よりです。

宮前区の、実は私も行ったことありません。いつも前は通ってました。
有名なんですよ。東京周辺なら、あの店かこの店、くらいの。
次は北区と、中野区と、宮前区あたりを候補にしております。
途中暗渠の記事を挟むかもしれませんが、どうかご理解をpleaseですw

nama さんのコメント...

ネガティブな記述を避ける工夫があったのですね。やはり味噌さん、とてもお優しいです。

山越はすばらしいっすよね!!!
わたし、連続5軒目くらいの満腹状態で食べたのに、すごくおいしいと思ったのですよ。驚異的。

あ、三野製麺所の補足ですが、わたしがお勧めしたいのは乾麺です。乾麺なのに、そこらで売ってる半生麺より美味しく仕上がる、と自分的には思います(麺類はとくに、好みがありますからね・・・)。しかも、賞味期限気にしなくていいし。

味噌maxさんのおすすめお取り寄せも教えてください~!

(ちなみに自分は、学食のような、コシのない麺に黒いつゆのうどんも好きだったりしますw)

味噌max さんのコメント...

山越は人類の宝です。むしろ麺類の宝です。
いつどんな体調で行っても最高に美味しいです。
誰が讃岐うどんのランキングを作っても、
絶対3本の指に入ると思います。

連続5件くらい行きますよねw
一玉が、関東の一玉より小さいとは思うのですが。

お取り寄せ、こんぴらやという店が美味しかったです。
http://www.rakuten.co.jp/konpirayahanbai/
ですが、半生麺、賞味期限よりも、
あまり日持ちしませんでした。
乾麺で美味しいのなら、それに越したことはありません。
ぜひ次は三野製麺所を利用してみたいです。

讃岐うどんじゃないうどんでも、美味しいですよね。
コシがなくても、なんでしょ、バランスが良ければ。
武蔵野うどんとかもレポしたいです。