2008年10月27日月曜日

嘘だよ。本当は知っていたんだ。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
朝、久々の快晴。
iPodでの一曲目はコトリンゴ「me.ga.ne」。
二曲目の空気公団「心ごころ」が終わる頃には駅。
電車の中はYo-Yo MaのSoul Of The Tangoから何曲か。続く時は続くな。
動く歩道の上では岡村と卓球の「abnormal frequency」。
最後はクロード・ドビュッシーの「荒れた寺にかかる月」で〆。
先述のケーブルテレビの件もそう。音楽を聴きたい欲求が増大している。
増大していても一曲の時間は変わらず、おのずと一曲一曲を深く聴くようになってしまう。
朝、目覚めた瞬間に認知される恋もあれば、
夜、夢の中で終わる恋もあるように、
一日のうちでさまざまな感情を追体験していく。

充実しているのかな、おかげさまで。
こんなのいつ以来だろう。
たとえ寄せては帰る無数の波の一つの、ほんの一瞬を切り取っただけの今日だとしても。
そしてもう二度とない一瞬だったとしても。
とはいえまだ体調は戻っていない。
誰にも気づかれないようにしているけど、バレるのも時間の問題。
いかがしたものか・・・

2008年10月26日日曜日

ハイビジョン魂

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
そういうことでテレビっ子なわけですが、以前書いたようにテレビ壊れたわけです。

ところが、マンション全体としてケーブルテレビを布設するとか何とかで工事が入ったのが先々週。
HDDレコーダ付きのハイビジョンと地デジとなんか沢山のチャンネルが見れるというので、
ついでに導入をしてみる。MTVとかスペースシャワーTVとか懐かしい。
十年位前、音楽(と異性)のことばかり考えていた頃は一日中見ていたものだ。
工事の人が「テレビが受像しているか確かめたいのですが・・・」というので、
一応、引越しの時に捨て忘れた、
学生時代にスーファミ用に買った14インチくらいのテレビを持ち出してみる。
まあ、一応、映るね。
色がにじみ赤みがかったちっちゃいテレビ画面でハイビジョンも何も無いわけで、
近所のラ○ックスに行って37インチでいいなとか、機種名とか確かめたあと、
価格.comで4万くらい安い店があったので、通販で買ってみる。昨日の話し。
ボーとかヴーとかなんとか。音質がアレという話だけどどうせサラウンドのに繋げるからいいや。
来週中頃にはハイビジョンのテレビでプヨプヨとかオウガバトルが遊べるかと思うと感慨深い。

そう、近所の中古ファミコン屋でスーファミの伝説のオウガバトルとプヨプヨ通、
PS2の塊魂を購入。でかい画面で遊びたいなぁ。


プヨプヨ通がまた面白くて、晩御飯を食べた後にも遊ぶ。
晩御飯はなんかその辺のものを切って鍋に入れて坦々麺の元をかけて鍋とする。
美味しかった。凍らしていたラーメンの麺の投入し〆として、塊魂のBGMのおかしさにやられる。
夜半、吐き気がして目が覚める。
トイレでorzみたな体勢で一時間過ごす。
たまに様子を見に来る猫が可愛い。

今日は朝からMTVつけながら攻殻機動隊のコミックを読む。
晴れて体調がよければバラ園に行きたかったのだけれども、
こんな曇りだったらパスだ。
ワイン持ってバラ園で飲むの好きなんだけど。パスだ。

なんかこう、家で音楽聴いたりゲームするのも久々。
それはそれ充実しているかなって思う反面、
旅行に行ったり冒険したりってのが少ない気もするなって思うのも反面。

ああ、温泉にでも行きたい・・・

2008年10月21日火曜日

Asus P5Q DeluxeのBIOS 設定

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
毒を食わば皿まで。
寝飽きたので貯めといた記事をUP。
当たり前だけどBIOSの設定なんて自己責任で。

元々旅行記ブログだった気がするのですが、
PCの設定の記事を載せるとアクセス数がウナギの川登りです。
みんなこの辺気になっているところなのかな。そんなに情報ないのかしらん?

ということで、今回はvsVista64bitってカテゴリにもかかわらずBIOSの設定。
私が最近買ったAsus P5Q DeluxeのBIOS設定の個人的メモ、まとめです。
価格.comあたりでもいまだに売れ筋ランキング一位のP5Q Deluxe。
記事の需要も多いかも。
まあ最近は取説も親切で、
ほとんどの設定につき何かしらは書いてあるけどね。
まあ参考になれば良いのだけれども、設定は自己責任で。

電源投入後、真っ黒の画面の下の方、
DelキーでBIOSの設定に行きまっせってメッセージが出るので、それにしたがってみる。
またはExpress Gateの起動画面で右下に三つぐらいある中からBIOSの設定のを選ぶ。
RAIDを組んでいる人は、BIOS設定画面が起動する前にRAIDの設定画面へ入るか聞かれる。
Ctrl+Iを押すとRAIDの設定画面に入るけど、それはまた別の話。


いわゆるひとつのAMI BISOって部類。
まず最初の画面はコレ、たぶん。MAINの設定。

こういうのは言語をJapaneseにしないのが定石だけれども、今回はあえて日本語。
一昔前は気のアレしたような日本語表記が多かったけど、これもマシになってきている。
フロッピーディスクを使用していない人はレガシーディスクAを無効ね。
時刻があまりにも現在の時刻とかけたなれているようなら、
後々NTPで修正するのもできないので、ここでざっくりでも直しておきましょう。

ストレージ設定。私はRAIDを組んでいるので、こんな感じ。
選択肢はIDEとRAIDとAHCIか。なるへそ。書込み禁止とか怖くて出来ない。
RAIDで設定する場合の詳細な設定は、
別途"ASUS P5Q DeluxeのBIOS設定からRAIDドライブへのOSインストールまで。"
って記事を書いています。ご参考になれば。

AHCIにするとこんな感じで。それぞれ中身はSMARTとか、デフォルトでOKでは?

IDEはこんな感じ。
どうだろう、普段IDEにしていないので写真取れなかったけど、確か他の画面もあった。
けど、特にデフォルトで良さそう。ドライブを認識しているのか確認できる程度。

右に一つ移って、Ai Tweakerって設定。主にオーバークロックの設定らしい。
用途にもよるけど、ある程度ハイスペックのPCならベンチマーカーでもない限り、
Windows上で動いているSixEngineってので勝手にオーバークロックしてくれたり、
省電力してくれるので、基本的に自動やAUTOで。

下の方の設定を何個かいじったけれども、基本的に自動とかAutoでいいっすよ。
一番下のCPU Margin Enhancementってのも謎の設定だけれども、
やはりオーバークロックに関連するものらしい。支障が無い限りOptimizedでいいのかなぁ。
"Present as of the 1004 beta BIOS.This option may allow for higher FSB frequencies when set to "Compatibility" on certain CPUs. "
ここによると、ベータ版の頃のBIOSのバージョンによっては
ら設定変えてみるとクロックアップにいいかもってことみたいね。


右に行ってAdvanced Petting。日本語だと詳細設定。いじくったかも。
SpeedStepを有効にしたらモタモタするようになった気がしたので無効。
省電力の設定。どうしても消費電力が気になる人は有効にしてみては?

オンボードデバイスの設定。私はサウンドボードを別途使用しているので、オンボードのは無効。
IDEのHDDも光学ドライブも使用していないので、それも無効。
基本的に使用していないものを有効にすると、起動が遅くなったり面倒なことがあったりするかも。

拡張PCI/PnP設定。デフォルトで"いいえ"なんだけど、これ"はい"でいいんだよねぇ、JK。
Vistaなんだし。デフォルトで"いいえ"ってどうなんだろう。何か意味があるのか。解らん。
"はい"で特に支障が無いんだけど・・・はぁ、ここに詳細が書いてあった・・・"はい"でOK。

電源関係の設定。この辺の設定もどうなんでしょうね。

キーボード押すと電源入るとか、そういうの。だんだん面倒くさくなってきている。

Q-Fan Controlでそれぞれのファンの回転数をコントロール有効に。
その際の回転数を静かにしたり、そうじゃなくしたりで、Silentでいいのかなぁって思う。
普通のファンコントロールが温度を見て制御するところを、
Q-Fan Controlは温度とCPU使用率を見て制御するらしい。利点があるのだろう、何か。

右に移って起動の設定。
私はRAIDを組んでいるので、RAIDディスクを起動デバイスの一位に。
OSインストール時はCD-ROMとかを一位にするっていう例のアレ。

この辺も設定を変えるメリットがあまりない気がする。

Toolsの設定。Express Gateを無効w
いやでも、先日のExpressGateの記事で書いた日本語入力とか漢字変換方で、
ある程度使えるようになりそうな気配なので、使ってもいいんだけどさ。

んで、設定を変更したら、"変更を保存して終了"ね。保存しないなら別の選択を。
ということで、過去最高16枚の画像を使用しての、個人的メモ。
重いし編集が面倒!
オーバークロッカーさんたちには参考にならなかったかもしれません。
基本的にスペックの低いPCではないので、私は安定第一です。

なんかこの設定が変だとか、この設定の意味が違うだとか、
なんでフラッシュたいてんの?とか、画面上部に何か映りこんでるとか、
詳しい人が見ていて突込みを入れてくれるのは大歓迎です。

もう一度書くけど、RAID0ドライブへのOSインストール、の為のドライバのインストールに関しては、
別途"ASUS P5Q DeluxeのBIOS設定からRAIDドライブへのOSインストールまで。"
って記事を書いています。
また、オーバークロックに関しては
ASUS P5Q DeluxeをBIOS設定でオーバークロックを実験。
って記事を書いています。そっちも見てねん。

んじゃ、このへんでまた熱が出てきたっぽいので寝ます。
おやすみなさいませ。


 


 

風の香り。恋の香り。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
で、先日からおかしいなぁとは思っていたのですが、
昨日あたりから喉がヒリヒリしている感じが酷くなってきて、
夜には腫れている感丸出し。
朝起きた時には、すっかり熱が出ていました。
結構な熱が出ているので、とりあえず病院へ。
のどの奥の化膿を取って消毒。
家に帰った時には熱が下がっていました、が。
うーん・・・結構しんどい・・・
ということで、ぐったり。
ソファーをベッドモードにトランスフォーマーでコンボイよろしく横になってぐったり。
布団に包まりパタリロを読む私を、キャットタワーの上から、生温い目で見守る猫。
まともな飯を作る気にもなれず、マックリブ。微妙。

風邪という病気は無くて、風邪症候群ともいえるような、これはさまざまな病気の総称らしい。
さまざまな原因で、さまざまなシチュエーションで、さまざまな風邪があり、
老若男女、色々な立場の人が発病し、何かしら炎症したりすると、熱が上がる。
今回の私は、たまたま解りやすいところが解りやすく炎症して、膿がたまっていて、
医者に取り除かれ、消毒され、抗生剤を処方され、そして熱は冷めていく。
ただそれだけのこと。
マンションのすぐそばのドブ川に鯉がいる。
地域の人が共同で鯉を飼っているらしい。
病院の帰り、平日の昼間、鯉を眺めていた。
私はゆっくり時間をかけ、その鯉を見つめなおしてみた。
鯉だけを、まじまじと見つめたのは何年ぶりのことだろう。
薄汚れた浅いドブ川で泳ぐ鯉を一人眺めて、
色々な事を思ったけれども、何を思ったのかは書かないし、
誰かに言うようなことでもない。
きっとすぐ忘れてしまうようなことなのだから。


いや意外と臭いよね、鯉、とか、そんなところ。

2008年10月18日土曜日

熊耳武緒 と SEO対策

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
昨夜は諸事情で一人でイタ飯。
考え事をしつつ、ワイン一本、ピザ、カツレツ、フォカッチオ、ワイン一本。
帰ってグッタリしてソファーで寝込む。
今日は私の住んでいる区のお祭り。
お昼頃起きだして、歩いて十分くらいのところにある会場へ。
寝癖のまま。顔がむくみ放題。
最近お気に入りのコトリンゴをiPodに突っ込んで、けだるく徒歩。
山形の玉蒟蒻100円。私は山寺にも数回登ったことがあるけど、
過去最も美味しい玉蒟蒻でした。
あと、狛江市のコマレンジャーがラベルの日本酒を「レッド一本ください」みたいな感じで購入。
機動警察パトレイバーの切手シートも購入。
熊耳武緒と香貫花クランシーが同じ絵の中にいるって珍しいなと思って。
って、世間的にはそんなことどうでも良いのか?どうでも良いついでに熊耳武緒っていいよね。うん。

タンドリーの串焼きを焼き鳥といって売っている若者たちを眺め、ビールを三本ほど飲む。
猿がいた。野良だろうか?そもそも多摩区のものを買っていないけど良いのか?
ついでに入園料が100円だというので、岡本太郎美術館へ。
川崎に引っ越してきた頃、一度観たことがある。
今回もそうだ、あてられた。
ぐったり疲れてしまって、なんか頭の中が爆発寸前みたいになって、帰宅。
お約束の記念写真。
あてられたのでめちゃくちゃに鍵盤を弾きまくって、疲れたので、また寝る。
色々アレだから髪を切ろうと思う。


家に帰ってまた寝て、PCを観てみるとこのブログのアクセスが一変している。
全然エロワードが無い。デボラのデの字も無い。エロマンガ島ですら6位くらい。
検索のキーワードのほとんどがFirefoxとExpress gateがらみ。
最近の自作PCの記事でコンピュータ関連の検索は多かったし、
Googleの広告もそれらしいものに変わっていたのだけれども、
いやぁ、ここにきてやっとエログ扱い脱出かとか喜んでおります。
"エロマンガ島" がWikipediaに次いで二位。
"デボラのエロ画像" も2ちゃんねるに次いで二位。
まあいまだに "老人ホームにボランティア エロ漫画" とか
"全裸にハムのように縄を" とか理解しがたいキーワードも多いけど、
素人なりの地味なSEO対策の効果ありかなぁとか思う。
にしても、 "firefox 高速化 カスタマイズ" でgoogleの一位ってドンビキ。
Firefoxのオフィシャルサイトより上にきてるのってどうだろう・・・・

あとは、こちらにも効果が現れてくれると良いのだけれども・・・・


ʅ(◉∀ˇ◉)ʃ

2008年10月16日木曜日

メランコリニスタ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
テレビっ子の私なのですが、ブラウン管の古いテレビを使い続けていました。
どうも最近、画面の上の方に縞模様が出てきたなぁとおもっていたのですが、
とうとう上半分が映らなくなってしまいました。
天気予報も東日本や北関東は謎のままですし、
ちょっとした巨乳当てクイズみたいになっていたり、
まあPCでテレビ見れるから良いんだけれどもね。


でもテレビ買うにしてもお金が必要だということで、
なんとあのgoogleが振り込んでくれましたよ、お金。
グーグル インクってカタカナだと胡散臭い感じ。
コレで新しいテレビの足しにしよう。


googleが振り込んでくれた下の欄。
2070円で買ったものは↓これ。東方妖々夢。
商品が1470円、送料150円、合計が1620円。
で、引き落とされたのが2070円の承認額ってなんだぁ?

450円どこ行ったのかなぁ。トラの穴だけに、虎穴にいらずんばだろうか・・・

なんにしてもカメラを構えると猫がフレームインなのはどこも一緒ってこと。
ライドオン!

2008年10月15日水曜日

Windows XP フォルダ共有 設定方法

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
あれ、コレってvsVista64bitってカテゴリの記事で、
どうしてXPを元にした記事なのか、想像を絶するわけですが、
まあともかく、XPでのフォルダの共有が今回のテーマでございます。
他意はございません。

とはいえ、実はXPの環境が身近に無くて、
コレは某所のXP 64bitの画像であり、参考になるかどうか。

まんず、共有したいフォルダを右クリックして、共有とか書いてある文字を選ぶわな。
無かったらプロパティにあるかもしれないけれども、たいていあるだろうし。
んで、共有を許可する。
画像を見れば解るかもしれない。解らないかもしれない。
「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」で、他のPCから見れるようになるし、
「ネットワーク ユーザによるファイルの更新を許可する」をチェック入れれば、
他のPCからファイルを更新したり消去したり出来るようになるかもしれない。
なんかこの辺うろ覚え。

まあ、セキュリティには注意しよう。
知らん人がネットワークにいる可能性を考慮しよう。

もし、その設定をしながらも、他のPCから共有が見れないようなら、
色々チェックすべきところはある。
まず、スタート→ファイル名を指定して実行(R)を選択。
名前のところにcmdと入力しEnter、なんかコマンドプロンプトとか言われるウインドが開くから、
ipconfigと入力すると、そのPCのIPアドレスが表示される。

酔っているし、この画像はVistaのもので、例としてipconfigとか言っているのに、
癖でpiconfig /allとか打っているのでもうだめなんだけれども、
このPCのIPアドレスは192.168.1.4
もう一台のPCで同じようにコマンドプロンプトを開き、
ping 192.168.1.4って入力してみると、そのPCから192.168.1.4まで通信が出来ているか解る。

通信が出来ていて、それでもファイルが共有できていないようなら、
ファイアウォールが原因かもしれない。
共有したフォルダのあるPCで、
スタート→設定→コントロールパネルで、Windowsファイアウォールとか見てみる。
全般タブは有効になっているだろう。
例外タブで「ファイルとプリンタの共有」にチェックが入っているだろうか?
ああああああ。
これでも共有できない可能性は山ほどある。
Windows XP.FAQっていう素敵なサイトがあって、もう古いサイトだけれども、
ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリストって項目があるので、
ちょっと見てみると良いよ。
駄目だったら、あれだ、何がわからないか聞いてください。
私のために、何がわからないのか、勉強になるので。

2008年10月13日月曜日

YouTube - かなまら祭り ~エリザベス御輿~

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


ちょっとした色々に備えて初動画UPと動画の掲載の練習でございます。
神奈川県川崎市川崎区若宮八幡宮でのお祭り。
オラも負けねぇぞぉ。

ASUS P5Q DeluxeのExpress Gate(エクスプレスゲート)の設定と無効化

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
そもそもExpress Gateって面倒くさいですよね。

ASUSのP5Q Deluxeを使っているのですが、なんかそんな機能がついています。
こんな感じ
これだけ見ると電源オンから5秒でブラウジングできるって一瞬勘違いしちゃう宣伝文句だけれども、
LinuxベースでFirefox相当のブラウザ、スカイプやチャット、
画像の閲覧とかマザボの簡単な設定が出来るようになるまで約45秒とか云々。
ブラウザが使えるってことはGmailとか使えて、
スカイプとかたまらない人も多いだろうし。確かにVista起動するよりは早い気もする。
でも、そもそも言語の入力が面倒だったり藤原鎌足で、
使う機会はほとんど無いです。ワタクシ的には。

まあそんなこんなで、ネットで見ているとたぶん皆さん悩まれる一番大きなアレとして、
初期設定で日本語を選んじゃうと、カナ入力(!)に固定され、
まともに文字が入力できなくなるというアレ。ヤホーとかヤフウってしか入力できない。
困ったので色々試したけど、漢字の入力とか出来ないんじゃないの?単漢字変換なら出来る?
だったらAjax IMEで入力・変換してコピペとかの方が快適で良いよ。きちんと日本語入力できる。
Express Gate上で検証してみたら、どこでも AjaxIMEも便利で、
ここのブログにコメント投稿するとかは充分に出来る。

とりあえずExpress Gateを立ち上げ、画像を参考にしてもらって、(1)(2)と押し、
(3)の画面で言語を日本語のまま、キーボードを英語(ここではU.S.English)を選択しました。
とりあえずカナ入力されたカナ限定よりは、まとも。
これでやっとyahoo.co.jpって入力できるし、Ajax IMEも使えるようになります ʅ(◉∀ˇ◉)ʃ

ほとんどの場合、日本語入力はどこでもAjaxIMEでカバーできるかも。すごい。製作者に感謝!

Gmailで使うとメルアドとタイトルの項目でしか日本語入力できないのは微妙w

さて、ではそもそもExpress Gateなんて要らんくさって場合の設定。
BIOSを起動・・・っていうのは、電源入れた直後、
BIOSの設定にはDeleteキーを押せみたいなメッセージが画面下に表示されたらDeleteキーを押し、
コレに似たような画面になったら右矢印とか押してToolsを選択。
ここにExpress Gateの設定があって、
Enter OS TimerでExpress Gateの起動画面でキーを押したりマウスを動かさない時に、
自動でExpress Gateを抜けOSが立ち上がるようになる秒数を設定できます。
もしたまにエクスプレスゲートを使うような人はここを三秒とかにしておくと良いかも。
んで、Express Gateの設定を[無効]にしておけば、
起動時にExpress Gateがスキップされるというか、無効化というか、削除とまではいかないけど。
十秒でも三秒でももったいないし、使わないならね。

今後アップグレードされて使いやすくなるのかもしれないけれども、
どうもソレも先の話。
なら、今のうちは要らないかも?

このマザボのBIOSの設定については別途詳細な記事を書きましたので、
ご参考ください。

この辺も検索でヒットされて訪れてくる人がいるみたいなので、
記述しておきます。

 


 

larmes ameres

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ともかく生活はしなければいけないので、買い物へ。
風に乗って祭囃子が聞こえた。
一応近所の祭りは一通り見ておいた方が、
地域の風習や生い立ちが理解できるかなと思いつつ。
どうも近所の神社の例大祭らしい
例大祭は、その神社の由来や一年の要に重要なお祭り。
お好み焼きとビールを買ってみる。
境内で屋台の景品を並べ盛り上がる子供たち、
焼鳥を焼いている氣志團みたいなお兄さん。
この辺もまだまだ田舎なんだなぁ。
なんにしても、乗り切れず、覚めた目で眺めて、
大切な祭りが終わる。


先日の猫記事のとおり、医者に痴呆と診断された猫(黒い方)。
夜中に徘徊し、奇声をあげる、私の愛猫。

普段はおとなしく、
初対面時は喉がつぶれていて普通に鳴けないのではないかと思ったくらい、
シャイで無口な猫が、猫が変わったかのように大音量で鳴き、
部屋という部屋を徘徊する。
猫を飼っていた人ならわかるだろう。猫の鳴き声で感情は伝わる。
焦りにあえぐような、助けを求めるような泣き声。せつない鳴き声。
あふれ出す無意識が夜に薄れた意識を押しのけ、
集合住宅にあるまじき泣き声で私を睡眠から遠ざける。
私はただソレを聞きながら、ベッドに横たわり悶々と思う。
そもそも私が強いている事はフェアじゃない。公平じゃない。
野良猫を室内飼いが長生きだといいつつマンションに押し込め、
自分の生活とシステムに組み込もうとし、カリカリと缶々だけを食べさせ、
こうすることが、私にもあなたにも幸せなはずだと勝手に信してしまう、そのエゴ。
私がアホで自分勝手だという事は解っていたし、
生まれつきのことでどうしようもないことなんだけれども。
そもそも猫にとっての幸せって。
私に出来ることは何だろう。
何か出来るなんて思ってしまうことがおこがましい。
そもそも猫にとっての幸せって。
そんなこと考えて、また眠れぬ一夜を過ごしてしまう。
医者に処方された不安神経症の薬を1/3に分け、喉に押し込む。
黒い円になり眠る猫を眺める。

いやになるな。
こんなに苦しいのも久しぶりだ。
心臓がバクバクする。

秋の夜長にはゲームじゃ。
虎の穴通信販売部さん、よろしくお願いいたします。

Firefox 高速化 カスタマイズ アドオン 個人的メモ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
Firefoxを高速化し快適に使うためのメモ。
カスタマイズやアドオンの、まとめ。

☆ Firefoxの利点 ☆
ファイアーフォックス
カスタマイズが自由度高い
セキュリティに優れている
カスタマイズすれば高速
mozilla好きにはたまらない

詳しくはこちら
http://foxkeh.jp/about/

オフィシャルサイト
ダウンロードはこちら
http://mozilla.jp/firefox/

☆ 高速化 ☆
とりあえず(1)(2)はやっておく。
(3)は(1)(2)と重なるところが多いが、『Firefoxのキャッシュをメモリ上に置く』は参考になる。

1)ちょっぱや!Firefox
http://blog.garaku.cc/2005/01/21_0015/2632.php
※user.jsという設定ファイルを作成し高速化の設定。かなり快適。

2)Firefoxを高速化する方法!?
http://www.designwalker.com/2007/02/speedup-firefox.html
※integerは日本語で整数値。about:configから直接設定。こちらも快適になる。

3)[Firefox] Firefox 高速化(違う方向から
http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080404/p1
※:32bit版OSではメモリを4GB全部認識せず、あまりが出るので、
  そこをHDDのように認識させ、キャッシュを置くことで高速化できる。

☆ Firefox アドオン ☆
用途や使用法により好みで。
あまり入れすぎると重く不安定になる。

Firefox 3で導入したアドオンまとめ
http://www.ideaxidea.com/archives/2008/06/firefox_3.html

ニコニコ動画のムービーをダウンロード保存できる「TAGIRIツールバー」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070426_tagiri/

【第4回】Firefox導入講座~お勧めアドオンの巻~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4145318

IEユーザーがFirefoxに乗り換えたくなるアドオン5+5
http://dekiru.impress.co.jp/blog/2008/06/firefox_add-ons.html

Firefox:おすすめ拡張
http://www.kazlog.jp/archives/2006/02/firefox_1.html

窓の杜「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第1回
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/31/fx3extsp1.html

これだけは入れておきたい!Firefoxをさらに便利にする25アドオンまとめ
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1425.html

☆ その他お勧め ☆

MetaboFix とは?
http://dcollections.sakura.ne.jp/mtfix/
※メモリを定期的に開放し肥大化を防ぐ。スタートアップに入れ常に常駐させる。
 メモリの使用量が1/10くらいになったりする。
 これは必須と思われるので、別途記事を書いたよ。

ブラウザの新境地? Ubiquityが変える衝撃のブラウザ体験 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0808/31/news003.html
※なんとCLI。マウス嫌いの人に。

FireFoxプラグイン「Ubiquity」に大量のコマンドを登録して日本のサイトを一発で開くすごい方法
http://gadget.cre8system.jp/life_hacks/firefoxubiquity.html
※Ubiquityに必須。

FireTune
http://www.totalidea.com/product.php?Product=FireTune
※簡単設定で高速化してくれるらしい。


Firefoxのショートカットを右クリックし、プロパティを開き、
リンク先の最後に/Prefetch:1とつけると起動が速くなるって記述も見かけるけど本当かなぁ。
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe" /Prefetch:1
↑みたいに。
試してみたけど、私のPCだとそんな変わらないみたい。


 


 
 



2008年10月9日木曜日

Windows Vista 最終静音化計画

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
今日、新宿のカメラ屋さんで買ってきた小物。
断音材とか回転数の低減とかじゃなく、静音化の切り札。
PCを「ここではないどこかへ」のために、
収納スペースに入れてしまおうと思う。
電源のスイッチと、USBに繋がったDVDドライブと、
ディスプレイとキーボードとマウスだけ、この部屋にあれば、静音。
この電線をラジオペンチで加工して、延長して、この部屋に置けば良い。
簡単。

安いatomあたりの自作して、
マジックパケットでPCを起動して、リモートデスクトップでってのも考えたけど、
それじゃビデオカードに負荷のかかるアクション要素の高いゲームとか出来ないし。
東方ってどこで買えるのかね。
今日見た店では売っていなかった。
このPCのコンピュータ名はnostalgia。
仮想環境に以前の環境、Nonfictionを内包している。
僕は何を隠し、何を曝け出そうとしてるのだろう?
当面の問題として、
マウスもキーボードも有線の物しか持ってないんだよなぁ・・・
ま、いいや。
健全に動いているし、最近はゲームとかしていないし。
(音楽も出来ていないけれども)

2008年10月5日日曜日

秋の猫画像ずくし

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
なんか最近載せていなかった、我が家の猫画像。
とりあえず昔どこかでWebに載せたものも含めてUPしておきます。







ああ、全部前の家の写真だ。
忙しくて写真も撮ってあげれていないなぁ。

最近耳が遠かったり、
医者で痴呆と診断されたり、
大変なお爺ちゃんお婆ちゃんですが、
一日中寝てばかりいる、
私の大切な家族。

2008年10月4日土曜日

毎日の環境学

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
そいで、体調不良ですよ。
毎日治る治る明日には治るもう平気といいつつ一週間。
体調不良以外にも大変ヘビーで、
週休二日の休日の初日のメインタスクはぐったり。
風邪薬とコーラだけは買いに行ったけど。


もうすぐ家の"剣菱"がなくなるので、新しいお酒を買おうと思って、
そういえばこの前バーで飲んだ"醸し人九平次"が旨かったなと思い、
買いに行くのも面倒だしそもそも売っているのかなと思い、
ネットで調べてみたら、売ってる。通販できる。
でも通販で買えるのだったら、酒なんて山ほどあるわけで、
"醸し人九平次"も"青酎"も"わだつみの精"も"ボウモア18年"も買える。
なんか選択肢が沢山あると、どうでも良くなった気がしてきて、
そんなこと検索しているうちにまた眠くなってくるので、
良い休日だなぁ、と。
剣菱まだあるからいいや。

「本人なりの努力はしているのだろうし実績もあるんだけど、
飄々とこなしているから伝わりにくいって、損だよね」
要約するとそんなようなことを言われる。
飄々としているつもりなんて無いんだけどなぁ。
あんまり人からどう見えるかなんて気にしはじめたらしょうがないんだけれども、
こんな私でもたまにはそんなことを考えてしまうのでした。
なんとも納得のいかない感じをたまに味わう今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?。

2008年10月2日木曜日

Google先生から郵便が来ました。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
日本のグーグル株式会社からじゃなくて、CAのGoogle, Inc.からエアメールで来るのね。
ちょっとびっくり。

このブログの右下にある広告がクリックされるとお小遣いがもらえる。

まあGoogle先生がお金を振り込んでくれるのはまだ先のこと。
酒代くらいにはなるかな
(いや、ならない)