2012年10月16日火曜日

大阪旅行を大満喫!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
大阪にね。大阪に行ったのです。大阪って、ほとんど観光した事無いです。
修学旅行の京都奈良とか、やむをえぬ理由で止まった富田林の友人宅で以外、
大阪は四国に旅行に行く中継地以外の何物でもなかったです。

でもね民博、国立民俗学博物館に行きたい欲がたかまってですね。
お盆休みの代休を兼ねて、んじゃ大阪にでも行ってみましょうか、と。


結果から行くと、大阪、もう大大大大大満喫!
めちゃくちゃ楽しかったです!
初日に足首をくじいて歩行困難になるなどw
様々なエピソードも含め、いや、楽しかったです。

とりあえず、訪れたお店とか順不同で載せてみます。
いやどれも面白かった!超堪能しました!


とりあえず、楽しんだ店を順不同で記載してみましょう。


より大きな地図で 大阪食い倒れ地図。 を表示


道頓堀 今井
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27001289/
道頓堀の人ごみにひっそり佇むうどんの名店。
麺はまあまあだけど、出汁がべらぼうに美味しい。
揚げが超吸ってる。笹巻きずしも超うまい。


金龍ラーメン
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27001495/
同じ道頓堀、なんか凄い雰囲気。オープンエアなのかな。
うん、ラーメンは普通w

竜田屋
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27002674/
仙台で言う半田屋スタイル(も兼ねる)朝から飲める居酒屋。
安いし美味い。家の近所にあったらなあ。

酒の穴
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270206/27015054/
新世界って観光客向けのしょーもない店も多いけど、
裏路地に行けば素敵な店もある。酒の穴、美味しかったなあ。
瓶ビール大が450円ってのもいいけど、何食べても美味い。
八宝菜200円とかも凄かった。

桐島の豚肉店
http://tabelog.com/osaka/A2704/A270406/27054367/
萩之茶屋。この辺の店はマジでどこに入っても正解。
いや、言わんとしてることは解る。みなまで言うな。

難波屋
http://tabelog.com/osaka/A2704/A270406/27046610/
ここもべらぼうに美味い。何を飲み食いしても安い。
この海老天4本で150円くらいだった記憶も。 何度か飲んだ。

なべや
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270206/27019909/
牡蠣好きならこのビジュアルだけでフル勃起できると思う。
実際美味かった。牡蠣を11個までは数えた。これで900円とか!

権兵衛
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27019629/
関東煮ってなんだと思ったんだけど、おでんに似た食べ物らしい。
っていうか、おでん。でもここの土手煮が一番美味しかった。たまらん。


大成屋
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27044727/
神保町の古本屋の古本密度より高い焼肉密度を誇るすごい街、鶴橋。
何件か焼肉をハシゴした挙句に行き着いた店。味も雰囲気も最高。
メニューは一切なし。基本は「お任せ」で常連さんが頼むお酒を真似して頼む。
でも、これがまた美味いのよ。何を食べても美味い。凄い安かった。
あと、そのお店のシステムというか、雰囲気。すごい。
一生に一度は訪れてみよう!


まあ、ここに書かないことでも、とてもとても実りの多い旅行でした。
考えさせられる事、たくさんありました。
その上で、大満喫。 めちゃくちゃ楽しかった。
三泊四日、ほとんどワハハハハハハ!って時間が過ぎて行きました。


民博、後半は時間切れで殆ど見れてないから、
近いうちにまた行かないとね、大阪。

2012年10月14日日曜日

またまた自作PCを作成しちゃったのよ。うふんの巻。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
すっかりBlog無精が続いている味噌maxです。

生活が充実してるからBlogが必要ないってわけでもない気もするのです。
逆にBlog癖が治ってしまったので、
Blogに記事にするようなことに億劫になってしまったって感じ。

なんだろうね、発表欲はfacebookとツイッターで消化されちゃってるのかも。
うーん。facebookが要らない気もするけど、まあ、いいや。

なので、しばらくBlogを書く癖をつけてみましょ。


※ ※ ※ ※ ※ 米 ※


Blogに書かなきゃいけないなって思ってたネタとしては、
ちょっと古い話だけど、PC自作をしたこと。7月の中旬から下旬にかけて。

自作PCとに中旬から下旬って時間の開きがあるのは、
結構作成に苦戦しまくったってこと。うん。辛かった。


とりあえず構成はこんな感じ。
PCの筺体とビデオカード、電源は旧PCとからの使い回し。
そう、一度旧PCを解体して、新しいパーツを入れて組み直した感じ。

CPU:Intel Core i7 i7-3820 3.60GHz
マザーボード:ASUSTek P9X79
メモリ:UMAX Cetus QCD3-16GB-1600OC×4
CPUファン:サイズ グランド鎌クロス Rev.B
ビデオカード:GTX560 Ti 1GB DDR5 BF3(ZT-50312-10M)
サウンドカード:ONKYO WAVIO SE-300PCIE
SSD:Intel SSD 330 Series SSDSC2CT120A3K5 × 2 + 昔のHDD
DVDドライブ:パイオニア BDR-S05J-BK
電源:KEIAN GAIA KTOP-800A-P1
ディスプレイ:iiyama LE2473HDS-B1
OS:Microsoft Windows7 Professional 64bi


スペック的には中の上から上の下くらいでしょうか。
3Dの激しいゲームも動画の編集もしない私には、
オーバースペックすぎるPCです。


今はもうやまだかつてないほど安定して稼働してるのですが、
それまでには様々な苦闘の歴史がありました。

1. CPUクーラーとビデオカードの物理的干渉
CPUクーラーが大きすぎて一番上にあるPCIe 3.0x16を使えずw
ビデオカードにしろ2スロットを優先するので、
以前のサウンドカードSound Blaster Audigy2 ZS Platinum Proが使えない(涙
ビデオカードを下のPCIe 3.0x16を使い、
何とか入りそうなPCIe 2.0にONKYOのSE-300PCIE(高価!)を指して、
解決っていうか、なんて言うか、乗り切る...

2. SATAの設定をRAIDにすると全SATAポートがRAIDモードになる
これ、何が問題かって言うと、SSDをRAID0にしてOSをインストールしようと思うと、
光学ドライブが認識しなくなるって恐ろしい罠です...
USBストレージメモリからWindows7をインストールしようとしたけど、
なぜか何度も失敗。うーん。
PCIExpressポートにeSATAとSATAⅢポートを増設できるカード(SD-PESA3ES2)を挿して、
そこに光学ドライブを接続し、なんとか解決。うーん...


3. Windows7をインストールしようとするとドライバーがないと言われる
もちろんインストール時にRAIDドライバーは入れちょるですよ。
でも、HDDのドライバーがないと言われる。
マザボのCDを読ませたり、IntelからそれらしいドライバーをDLしてUSBストレージメモリに入れ、
インストールしてみるも、上手くいかない。
悩んで、何度も試したら、何が良かったのか、何故かインストールできました。
それまで駄目だった方法をそのままやったら、うまく行った感じ。
なんだかわからないけど、そういう不思議な解決って、
自作PCをしていると何度かありますよね。

4.CPUの温度が高い。
普通に起動するだけで70度を超え、マザボから起動停止のお知らせ。
センサーを切ってOSを起動させても、普段から60度超え。
ブルー霊なんて見ようものなら、90度を超える事態に...
CPUクーラーのCPUクーラーと接する部分の保護フィルムをはがし忘れていたことが原因w
アホすぎ。剥がしてグリス付け直して解決。ワイルドだろ?


まあありとあらゆる地雷を踏み越えて、
結構な時間とお金を消費して、一度動いてしまえば、
なかなか安定。かなりパワフル。しかも静音。

CrystalDiscMarkでもかなりの高得点。憧れのSSDのRAID0ですもんね!




もうHDBENCHで計るのは無理だと思うけど、当たり前だけど過去最高得点です。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name     
Processor    3600.14MHz[GenuineIntel family 6 model D step 7]
Processor    3600.14MHz[GenuineIntel family 6 model D step 7]
Processor    3600.14MHz[GenuineIntel family 6 model D step 7]
Processor    3600.14MHz[GenuineIntel family 6 model D step 7]
Processor    3600.14MHz[GenuineIntel family 6 model D step 7]
Processor    3600.14MHz[GenuineIntel family 6 model D step 7]
Processor    3600.14MHz[GenuineIntel family 6 model D step 7]
Processor    3600.14MHz[GenuineIntel family 6 model D step 7] 
VideoCard   RDPDD Chained DD 
Resolution  1920x1080 (32Bit color) 
Memory      4194,303 KByte 
OS          Windows NT 6.1 (Build: 7601) Service Pack 1 
Date        2012/08/05  19:13 

@oem4.inf,%pci\ven_8086&dev_2826&cc_0104.devicedesc%;Intel(R) C600 Series Chipset SATA RAID Controller

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
339678   907617  154144   673176  653158   1203135          60

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
    14378   7913    5580     243  671475  160000  262227  238416  C:\100MB

前のPCだって決して古すぎるPCじゃなかったのよ。
でも、ALLで180000くらいだったから、倍近く速い。


まあね、じゃ新しいPCを使いこなせているかって言われると、 微妙。
一部のマニア向けに作られたというSandy Bridge-Eなんて、
余程じゃないと使いこなせないです。
Officeとかツイッターとかしてる程度じゃ、全く不要。
もうね、ただ単に、 Sandy Bridge-Eでメモリ帯域4チャンネル、
SSDのRAID0みたいなスペックでPCを組みたかっただけなのでした。
うふふん。