2011年6月26日日曜日

ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略日記・その6。サトシとピカチュウの薄い本をください。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
前回のポケモン攻略日記は、
ポケモンより岡村さんに関する記述のほうが多いという、
恐ろしい記事だったので、ちょっと反省。
まあ私も色々吹っ切れたし、岡村さんは岡村さんで頑張ればいいし。
今回は岡村さんの記事はお休みしつつ。

基本的にこのBlogはGoogleの中の人には、
iPhone関連やPCの(一部の)マザーボード、
そしてエロ系のBlogだと思われているのです。
でもエロ系は不本意。
エロマンガ島の旅行記が原因だと思うけどね。
エロマンガ島を含むバヌアツ共和国旅行記は、
ご存知のとおりエロくない。ぜんぜん。

最近は暗渠関係もやっとキーワードが増えてきた感じ。
で、ポケモン関係。ポケモンで検索して私のBlogに来る人、
全然いないのね。ポケモン関係をBlogに書いている人は、
たぶん暗渠関係の数万倍くらいいると思うし(涙
ポケモンで検索かけたって、数千位くらいだろうと。
むしろ『岡村さん パッカーン』で検索して着てくれる人は、
結構いるんだけどね。『ほんこん「俺の隆史や!」』とかもね。

で、先日初めてポケモンで検索してきてくれた人がいるのだけど、
その検索キーワードが『ポケモン ジムリーダー 2穴責め エロ画像』
がっくり…… ねえよ…… ありえねえよw
需要があるのかしら、あの子供向きの絵柄で。
でも検索した人がいるってことは、ポケモンの二次創作ポルノグラフィとか、
ポケモンエロ同人誌的な支持もあったりするのかな。
サトシとピカチュウの獣姦モノのエロ同人誌とかもあるのかしらね。
カスミとドククラゲの触手陵辱モノとかね。

その後、『ポケモンホワイト 折り紙の作り方 紹介 ポケットモンスター』
みたいな検索をかけてきてくれた人もいて、ちょっと安心。
動画があったので紹介してみましょ。



こういうのね。よく思いつくなあ。
世界中の子供たちが、こういう動画を見ながら、折り紙を折ってるのね。
ムネアツ。



プラズマ団が待ち伏せる洞窟の長く厳しい戦いを乗り切り、
また訳の分からないNとも戦闘をし、フキヨセシティに到着したところ。
いやさ、プラズマ団どうよ。ポケモンはオワコンではないし、
つるの剛士(ごうし)さんの歌うブラック&ホワイト版の
ポケモン言えるかな?BWポケモン言えるかな?BW』も出たばかり。映画も近いし。
なので、若干ネタバレしないように気をつけるようにしつつも、
あれだ、プラズマ団、どうよ?

ポケモンと人間の主従関係を廃止しようとしているにしても、
そのためにポケモンを従えている。
ポケモンが傷つくのが嫌だと言いながら、ポケモンで戦いを挑んでくる。

ちなみにガントルの体長がが0.9 mくらいなので、Nの身長、推して知るべし。



言っていることとやっていることがどうもチグハグなんだよね。
それでも、そんな人達にですらも、
やっぱり子ども一人が大人の集団にケンカを売ると、
大変なことになるのは解った。
悟空がレッドリボン軍を壊滅させるのとはわけが違う。
大変だった。なんとか切り抜けたけど、大苦戦。
なので、前回の日記からほとんどお話が進んでません。
ドッコラーをドテッコツに進化させるのに忙しかったくらい。


ブラック&ホワイトのテーマとして『多様性』が設定してあるらしいんだけど、
ポケモンに対する考え方も人それぞれ違うってことなのかしらね。
ポケモンとはなんぞやとか、ポケモントレーナーとは、
ポケモン勝負とは何を比喩しているのか。
大人は大人なりに、考えながらゲームを進めていけます。

大人らしいエッチな想像をしつつゲーム勧めてる人もいるんだろうけどw

いや、エロい妄想を繰り広げている大人もいるんだなあとか、
そういう妄想たくましい人々に日本は支えられているんだなあとか。
とかとか。





全然ゲーム攻略日記じゃないな、これw

2011年6月22日水曜日

神田川沿いの暗渠(淀橋付近)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ということで久々の暗渠記事。暗渠散策編・目次はこちら。

より大きな地図で 中野駅周辺の暗渠 を表示

この場所、6月20日のちい散歩「中野坂上」で、
地井武男さんが散歩していた辺りです。
中本一稲荷神社にも寄っていたし、
神田川沿いを北上して、桃園川緑地を遡上してました。
ということでまあ、その辺の暗渠です。白地図に記載されてました。



GoogleMAPで見てみると、
神田川の中野区側に中野区と新宿区の区境あるのですが、
何故かこの場所だけ区境が新宿側に寄ってます。
そこが今回の暗渠のスタート地点。なんで?



神田川沿い、何気ない民家の脇、その暗渠は始まります。
高校生がランニングしてるので、なかなか写真に撮りにくい感じ。



家の反対側に回ると、暗渠の蓋が見えます。バイク置き場にもなってる。
暗渠上がバイク置き場になってるのもよくある話。


そのまま進むと、布団干し場になっている場所にさしかかります。
ここはちょっと入れない。地図を見て、この先に行ってみる。



およ?なんだろ、黒いビニールが敷き詰められてる。
もしや暗渠のビニール蓋?いやまさか、まさかね…

 

で、この後ちょっと暗渠っぽい細い道が続いて、
やっぱり立ち入れなくなります。地図上ではこの辺りで暗渠終わり。
ということは、このあたりが支点で、
神田川に合流する先程のバイク置き場の方に水が流れてたの?


でも例のiPhoneアプリ『今昔散歩』によると、
元々の神田川の流れがこの流れだった時期もあるのかも。
神田川から水が分かれて、また合流していた時期もあるのかも。

ちょうど淀橋の辺り。
この辺にあったカメラ屋さんがヨドバシカメラw

あれ、神田川の西側にも流れがありますね。
中間にある水田の、取水用排水用に二本流れがあったのかも。
ということで、そちらの流れの痕跡も白地図に載ってました。



現在は世界最大級の不動産グループ『月極』の駐車場になっている場所。
ものすごい段差になってます。
この段差を川の流れが作ったのでしょうね。



ちなみに、もう少し西側、やっぱり段差が、もはや崖になってる下。
ファミレスや集合住宅の駐車場の裏になっている辺りにも、
なにやら暗渠らしいものが見れます。
入れないけど、この先が中本一稲荷神社。

この先にも白地図には水路らしいものがあるけど、
ちょっと痕跡らしいものは見つかりませんでした。
新宿西口近辺。
開発開発で、大きなビルディングビルディングで、
暗渠どころではない感じでもあります。
ちょっと寂しいですな。

2011年6月19日日曜日

ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略日記・その5。ほんこん「俺の隆史だ!」

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
思ったより続いてるな、ポケモン攻略日記。
いや、面白い。さすがにメジャータイトル。
世界に冠たるゲームの一つです。

とはいえ、恐ろしいことに気がついたのです。
たまにGoogleAnalytics定点観測でも書いているとおり、
このBlogへのアクセス解析を見てみているのですが、
Google Analyticsは生ログを吐くような、
このIPアドレスが何時何分にアクセスして、
誰が何回訪れてみたいなことは全然解らないのですが、
大雑把に、多分企業のマーケティングの人とか、
参考にできるような、大雑把にまとまった情報を見れるのですが。
このゲーム攻略日記にアクセスしてくる人の検索ワード、
「岡村 大泉 最初に」「岡村 婚活 七条件 魔がさす人」
「大泉洋 岡村隆史 病院」「大泉洋 岡村 病院」「洋 岡村」
「岡村隆史 大泉洋 病院」「大泉 岡村」といったようなものばかり。
全然誰もポケモンの記事だと思ってきていないのかもしれないw

『ちょこっとイイコト〜岡村ほんこん・しあわせプロジェクト〜』での、
岡村さんの婚活プロジェクト、とうとうお見合いが始まりました。

クセの強すぎる仲人さんたちの、前へ前へトークに押されつつも、
仲人のプロフェッショナル達が数多くの経験から導きだした
絶対にお見合いが成功する三ヶ条

 1:強い意志を持ちなさい!
 2:マメになりなさい!
 3:「選ぶ事」だけではなく「選ばれる事」を考えなさい!

みたいなことを教わって、
お見合いに関する疑問を聞いたりといった流れの中、
突然今日は一人女性が来ていますと、これからお見合いしますと、
なかばドキュメンタリーのように進行していく番組。
その唐突な流れの中の岡村さんの表情がまたリアル。

いやホント申し分ないお相手の31歳アパレル勤務女性。素敵な人。
話も合うというか、岡村さんを上手にリードしていく。
ゲストや仲人さん達や(多分カメラ以外の)スタッフが全退室。
岡村さんがテンパッていく。
R130のほんこんさんも思い入れが強すぎて、応援する気持ちから、
感極まって「俺の隆史だ!」と叫んでしまうほど。
いや、視聴者もその気持、感情移入して見てしまう。
バラエティーなのに不思議な緊張感が漂いました。

しかし、女性がJリーガーの誕生日パーティに呼ばれたエピソードで、
岡村さんがものすごい勢いで引き始める。もう見て取れるくらい。
(当時派手に)遊んでたJリーガー、そういう所に現れる女性っていう、
そういう悪いイメージだけで岡村さん、駄目なのね、きっと。
R130の蔵野孝洋(ほんこん)さんもロンブー亮も、
岡村さんを知っているからこそ、この時点で結論は見えていた感じ。

解らなくはないけどさ、過去がどうであったって、
今が幸せならいいじゃないと思うんだけどね。
そういう事が嫌なら、そういう事が嫌ですとか話せばよかったのに。
ダメみたい岡村さん。テレビ的に「お断りです!」とは断言しなかったけど。
たぶん駄目だろう。うーん、難しい。



限界や制限が無ければいいって訳ではないからね。
これ以上はしない、この方向には進まない、○○は許さない、
そんな縛りを自分で作るのも、また自分らしさなのかもしれないけど。

なんだか人のせいにするし、他人のことを認めないおっさんを倒し、
ホモ江戸シティ、ではなくホドモエシティを過ぎて次の街を目指す。
ただ力押しでは通用しなくなってくる。自分なりのコンボとか考え出す。
ステータス異常の敵に大ダメージを与える技を活かすために、
ダメージが無いけどステータス異常にさせる技を使ってみるとか。
そういう組み合わせをどれだけ増やしていけるかで、
今後の展開が楽になったりならなかったりするとおもうんだけど、
出来るだけ攻略サイトとか見ないようにしてるので、手探り。
2on2とか3on3の戦闘だと、そういう組み合わせをが多くなるだろうね。

小学生なら、ゲーム雑誌や攻略法、Webサイトとか、
アニメから情報を得たりするのかな。
そうアニメ、ベストウイッシュ、録画してみてみたら主人公はサトシ。
イッシュ地方に来てるから、その辺ゲームとちょっと設定が違うのね。
ロケット団も出てきてた。ロケット団、東北出身ではない方の。

プラズマ団にも本格的に敵とみなされた様子。
なんだか色々理由は付けてるけど、面倒くさいことにはかわりない。
徐々に手ごわくなってきてるなあ。なかなか先に進めない。
苦戦してる。

いろいろな意味で光明は見出しつつあるのだけれども、
まだまだハードファイトが続くわけです。
応援してください。

2011年6月18日土曜日

中野坂上近辺の島田軒牧場支流(仮)とiPhoneアプリ『古昔散歩』。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ということで久々の暗渠記事。暗渠散策編・目次はこちら。

あえて書かないけど、
中野区中央図書館でgetした80年代のものと思わしき白地図。
暗渠散策で思わぬ示唆を与えてくれます。
こことかここが顕著。
そしてまた、その白地図に誘われて、暗渠に赴くわけです。
この白地図の中に、最低でも三つの流れが見えます。



一番上に谷戸川または天神川、そのすぐ下に桃園川
そして今回取り上げる、地下鉄中野坂上の西北に流れる水路。
諸先輩の暗渠Blogでもすでに取り扱われております。
暗渠さんぽ:桃園川支流を歩く その24島田軒牧場支流(仮)と、牧場のはなし
善福寺川 リバーサイド Blog: 桃園川支流(中野坂上支流)を歩く
うそー!東京都の都心近くに牧場なんてまさか!という貴兄は、
私のBlogの生民軒原科牧場の記事などもご参照ください。


より大きな地図で 中野駅周辺の暗渠 を表示

青梅街道から入る路地が幾つかあって、
青梅街道って何らかの用水が流れていて、
そこから水を引いていたのかなと思いつつも、
解らないことは棚上げしてユーモアと好奇心で乗り切るタイプ。
ドーニでもなるかなとも思ったのですが、それはそれ、
ITで乗り切っていきましょ。東京時層地図も便利だし、大好き。
でも、最近は別の素敵アプリも出てきております。
今昔散歩というアプリ、これもまた暗渠散策の強力な助けになります。
このアプリも小地図アプリで、Googleマップ+古地図。
今昔散歩上の地図では。左から、Googleマップ、明治、江戸。


時層地図が当時の本物の地図を切り貼りしたリアルさの上で、
でも、切り貼りしたがゆえのGPS連携上の不具合などがあったり。
今昔散歩は古地図をデータに変換した上でレンダリングしたような、
あえてリアルさを廃した正確さをきしたような地図。
一長一短。好き嫌いや賛否両論あると思いますが、
それはそれ、暗渠者に地図が増えるのはなんにしても喜び。
当時の名所旧跡などの情報も知れます。



今昔散歩もかなりの勢いでおすすめです。
2011年6月19日現在、無料アプリ。今のうち。

Pro HDRというアプリで撮影を使用しているので、
面白い絵図になっていますが、露出の高い写真と低い写真の二枚を撮影。
合成してハイコントラストな写真を取るという技法です。アプリにて。



人や車など動くものが幽霊のように見えますが、気にしない。
だいたいこの支流の支点はこの辺。コンビニの脇。

 

その後、破廉恥な四辻や、いかにもらしい崖沿いの坂などありますが、
基本的に暗渠感や暗渠サイン、暗渠らしいものは見当たりません。
クリーニング屋さんとかくらい?
白地図と今昔散歩などの古地図にあるくらいで。もうあんまり痕跡は無いのかな。
うーん。

川筋からは少し離れるようですが、島田軒牧場という牧場があったようです。
元々宝仙寺のあった敷地に明治時代に牧場ができたのかも。
宝仙寺が縮小して、中野町役場などが出来た頃に、
その片隅に(とは言っても広大だけど)牧場が出来た様子。



現代では、宝仙学園の敷地になっております。
見た感じ、牛とかもいなかったです。

牧場跡地と暗渠がどれくらい関係あるか解らないですが、
明治時代の文明開化時に都心近くに乱立したであろう牧場では、
小規模ながら衛生的に保つ必要があったと思われて、
その際の排水は排水路があったのかと、なら後に暗渠になったであろうと、
そんな推測がされるわけですが、どうでしょ。

ちょうど暗渠者にとって魔の時間である下校時間にさしかかってしまい、
あまり散策などは出来ませんでしたがw

うっすら流れは北上し、桃園川へ、桃園川の支流のような用水路へ、
合流して、神田川に流れこんでいきます。

この辺の高低差はなかなか見所があるので、
見に行ってみてはいかがでしょうか。

2011年6月12日日曜日

ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略日記・その4。中二病の王様と世界の物理法則。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
これは別に岡村さん観察日記ではなく、
これはポケモン攻略日記というか進捗報告な訳だけど、
まあ今回も岡村さんの話題から始まるわけです。

テレビ東京の『ちょこっとイイコト』で、
とうとう岡村さんの婚活プロジェクトが始まったよ。
私も置いて行かれないように、頑張って婚活しなきゃ。
お見合いかあ。なるほど良いシステムなのかも。

まあテレビ番組内の企画の一つだし、
それがどういう結果になっても面白ければいいと思うけど、
面白かろうが面白くなかろうが、岡村さんが幸せならいいとも思う。

お見合いの世話人や仲人さんが言うには、
理想は高いけど具体性がないw という岡村さんの理想の女性七ヶ条は…

 1:上戸彩さんや新垣結衣さんにうっすら似た女性
 2:嘘をつかない女性
 3:友達や知り合いにきちんと挨拶できる女性
 4:友達に紹介しても恥ずかしくない女性
 5:うるさくしない女性(撤回)
 6:お風呂を一緒に入らなくていい女性
 7:料理がうまい女性

発表しながらスタジオゲストから総スカンされてましたw
途中撤回している条件もあるけど、まあ、真剣らしい。

2は解かるけどね。私はそれだけでいいかも。
嘘をつく人は嘘をつくためにつくし、
嘘を塗り固めるためにも嘘をつくからね。
魔がさす人は何度でもさすし、人を傷つける人は何度も傷つける。
そうじゃない人なんていくらでもいるからね、
そうじゃない人との出会いに恵まれるといいけど、岡村さん。

でも、世の中そんなに簡単じゃない。
そういう人も、そうじゃない人ですって言いながら近づいてくる。
Nだってそうだ。まあうすうす気がついていたけど。


で、
モデル兼ジムリーダーのカミツレさんとのバトルは難なく勝利。
戦闘中寝そべってるみたいだけど、
まあ、人間がどうのできる戦闘でもないから、
寝ていてもいいのだろう。理にかなってる。楽だし。
面倒見のいい人で、次の街へ行くお手伝いをしてもらい、
現在ホドモエシティ。何度もホモエドと空目してしまう。ホモ江戸シティ。
ホモ江戸に来るまでにも、まあ色々あった。
ゲームとはいえ、色々考えさせられる。

友達のふりして近寄ってきた、なにやらめんどうくさいN(エヌ)。
行く先々でウロチョロしてるNとも色々お話をしてみる。


ナイショ話に観覧車を選択するセンスといい、
会話内容といい、どうもNには中二病な雰囲気が漂っております。
「この戦闘では君に負けるけど」みたいに、
負ける宣言をしてから挑みかかってくる敵も珍しい。
案の定、強くなかった。だいたいが嘘と虚勢と言い訳だ。


でもきっとラスボスまたはそれに準じるキャラなんだろうね、
取説にまでわざわざ出てきてるからね、N。
Wikipediaによると『主人公のライバルで行く先々に登場する謎の青年。
未来予知とポケモンの言葉を理解し心を通わせる能力を持っている』とのこと。
どうせ誰ぞに騙されてるんだろう。
もう、こういう面倒くさい輩とは、そういうタイプの人とは、
あんまりお近づきになりたくないんだけどな…

砂漠や遺跡など、観光地を通ってきて、
自分探しのバックパッカーなどから、
主人公の少年は貴重なお話を聞いたりしました。
なんだろうな、自分探しでポケモンバトル、釈然としない…

ゲーム内の物理法則のようなもので、全部ポケモンに集約される。
会社の会議で意見が違うとポケモン勝負で決めるなんて人もいて、
やっぱりちょっと、この私たちの世界とポケモンの世界は違うのだなあと。

なんだろうね、ポケモンって。
単純に自然界の森羅万象を表す妖精さんみたいなものかと思ったけど、
個人の修練とか思想や志向とか、そういう事も具現化しているのかも。
そう考えると、この台詞は重いな。うん。


子供向けかもしれないけど、大人が本気で作ったものだから、
大人も充分楽しめる。
哲学的であったり、風刺的であったりもする。
思ったよりハマり気味です。
さすがに映画までは観に行かないと思うけどね。
ああ、でも前売り券を買うと特別なポケモンがもらえるのね。
それ魅力w

2011年6月10日金曜日

中野ブロードウェイ3大B級グルメ・試案(投首)

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
先日の高円寺3大B級グルメの記事を書きながら疑問に思ったのは、
中野での3大B級グルメって聞いたことがないな、と。
寂しいじゃない、そういう定義があってもいいなと思う。
ないのなら勝手に決めてしまってもいいと思う。
そう、外れてはいないだろう。

とは言ってもね、その定義も難しいわけでしょ。
高円寺はほら、区じゃなくて、街だから、
中野3大B級グルメって言ったときは、中野駅周辺なわけ。
ものすごい数の飲食店があるわけです。
先日のシルシルミシルでは、飲食店の数は2000件以上って言ってた。
そんなの全部回って食事してたら、財布へも致命的なダメージを与えるし、
胃や肝臓もヤバイ。死ねる。
なので、それはそれ、ゆっくりするとして。
とても限定された地域で策定していったらいいかも、
というご意見も頂いたので。


ということで、中野といえば、中野ブロードウェイ。
それなら地域は限定されているし、なんとかなるかも?

先日の記事のように、B級グルメの定義も難しいけど、
安かったり、量が多かったり、ジャンクだったり、
上品な感じじゃないけど若者の心を捉えて離さないとか、ね。

載ってないお店もあるけど、オフィシャルサイトによると、
中野ブロードウェイ内の飲食店は16軒
それプラス、食料品を商っているのも16軒+西友。
いや、西友のお弁当とかも安くて美味しいのだけどね、KYでね。
実はお店を全部回ったわけではありません。
そりゃお寿司屋さんとかトロロとか美味しいと思うけどさ。
B級グルメかと言われたら、アレじゃない、A級S級なアレじゃない。
なので、私が利用したこと食べたことのあるお店だけ、
その中から中野ブロードウェイ3大B級グルメの試案を作ってみます。


※ ※ ※ ※ ※

「中野ブロードウェイといえばデイリーチコだぜ!ヒャッハー!」
という意見は、重々承知。アレだよね、TVでは絶対出るものね。
なのでデイリーチコの特大ソフトクリーム390円を紹介しようと思ったけど、
独りでそんなデカイソフトクリームを食べながら写真を撮って、
あー、これ美味しいですよーなんて、絶対死にたくなると思う。

なので、ここでは同じデイリーチコで、うどんを紹介してみます。

中野ブロードウェイ地下一階、デイリーチコのうどん。
カウンターに向かって右側がソフトクリームサイド、左側がうどんサイド。
うどんサイドは、うどんの他におでんなどもあり、いかにもさぬき風。
一回記事にしたじゃんという意見は無視しますw
おお!かけうどん180円!衝撃的な価格です。値下げした?
でも、かけうどんだとあんまりなので、
てんぷらうどん270円を頼んでみましょう。
天ぷらを100円分、100円の一個か50円のを2個選べます。
もちろんお金を払えばもっと頼めるみたいだけど。
12時からうどんが開始、直後に行ったので揚げたてサクサクの天ぷら。
かき揚げをチョイスしてonすると、かき揚げうどん、冷たいの。
正直言って『さぬき風』かと言われると若干の疑問符ですが、
いや、これはこれ、美味しい。なにより安い。
お店の人、よく四国にうどんを食べに行くそうですよ。
四国のうどんの話も聞いてみてはいかがでしょうか。

※ ※ ※ ※ ※

さて、では同じ地下一階。地下一階は飲食店も多いです。
大門のラーメン(400円)も安いし懐かしい味で良いけど、
私調査ではラーメンの値段は三番目の安さ。
一番安い店も、やはり地下一階にあります。
明洞屋台、ラーメン一杯320円。
ここもとても怪しい雰囲気を醸しだしてます。

一杯320円は激安だと思うのですが、韓国風らしく乾麺を茹でるスタイル。
美味しくて安ければそれでも良いんじゃないかしらとも思います。
その辺は考え方次第だよね。この種類の中から選べるとのこと。
カウンターの向こう側にガスコンロが設置してあって、
注文を受けて調理するスタイル。とはいえ店員さんが可愛いので、
なかなか調理するところを観察するのもはばかられますが。
ラーメン以外のメニューもなかなか安くて、量も多いです、お酒もある。
ということで、ここではホトックをチョイスしてみました。
ホットクでもホットックでもなく、ホトックと明記されてました。持ち帰りも可能。
あんこと黒蜜がそれぞれ180円。チーズが220円。これはあんと黒蜜。

独特の器具でまん丸のお団子のようなものをつぶしながら焼いてました。
ホットクヌルゲ(호떡 누르게/ホットク押し器)、初めて見た。本格的。
周りサクサク、もちもち生地と言った感じです。シナモン風味。
まあ、家に持ち帰ったわけですが、買ったときは焼き立て。パンで温め直し。
値段の割に、量があるしお腹にたまります。オススメ。

※ ※ ※ ※ ※

ではラーメンの値段の第二位はどこなのよ、と。
中野ブロードウェイ二階にある東北(トンペイ)のラーメン(390円)がそれ。

ここ、のぼりや立て看板には「中華」とか「中華料理」と書いてあるのですが、
このメニューには「ギョーザの東北」明記になってます。
そう、餃子(380円)が美味い。でら旨い。何を食べてもwith餃子を注文。
いや、ラーメンも美味しいのよ。ある意味、B級グルメらしいケミカル込みの味。
でもやっぱり餃子。ニンニクやニラが荒く切られてゴロゴロしてる食感。
濃厚でビールとの相性ばっちりの味、強めの香り。ストロングスタイル餃子。
焼き具合もいいのよ。サクサク、シャキシャキ、ジャギジャギ。
店内が狭くて暑いからね、なかなか入るのには勇気がいるかも知れないけど、
店員さん、とても優しいし、毎回なにかしら話して帰る感じ。
恐れず入ってみてくださいな。

※ ※ ※ ※ ※

二階と言えば、天ぷらの住友も欠かせません。
かき揚げ丼680円、中野ブロードウェイで一番食べたメニューかも。
甘くて粘土の高いご飯に合う汁ではなく、サラッとした天ぷらに合う汁。
揚げたてサクサクの天ぷら、エビも香ばしいです。イカとか野菜も。

100円、200円の天ぷらも多く、意外と落ち着いた雰囲気なので、
ゆっくり日本酒でも飲むのに適してます。

※ ※ ※ ※ ※

お弁当もなかなか捨てがたい。
初めて中野ブロードウェイに行った人では気がつかないかも。
12時にまんだらけが開店するので、そこから客が増える中、
営業時間が8:00~13:30というお弁当お惣菜のお店、4階のシャルマン。
ちょっとわかりにくい場所にあるから、ぜひ探してみてね。

シャルマンでは是非ともシャル弁を推しておきます。
この時は400円だけど、日替わりの具によって値段は変わる。
タルタルソース(!)とケチャップのかかったチキンカツをメインに、
煮卵、梅干し、カボチャの天ぷら、スパゲティ、煮コンニャク、
煮とうふ、キクラゲ、煮ニンジン、昆布など、具沢山。
容器が深くて、ぎっしり詰まったご飯の上に味濃い目の具が載っていて、
いや、だいぶ育ち盛り仕様です。お腹いっぱいになれます。


そうそう、お弁当といえば、地下一階の宝屋は見逃せない。
宝屋は基本肉屋さん。例の忘年会で安い肉を大量に買ったのが宝屋。
お肉も安いのだけど、一般的な食材や調味料、お惣菜やお弁当も売ってます。
で、お弁当は普段から安くて美味しいのだけど、
17時を越すとお弁当コーナーに行列ができます。
割と値引きするのね。みんなそれを知っているので、行列ができるw


アナゴ飯とチキンカツで380円。まあかなりのボリュームです。
持ちきれないくらいお惣菜を買っていくお年寄りとかよく見かけます。
まあチキンカツなんて冷凍しておいて、食べる時に温めればいいし。


※ ※ ※ ※ ※


なんて3大B級グルメを紹介すると言いつつ、
どれだけ紹介してるのかw

デイリーチコのうどん(か特大ソフトクリーム)
シャルマンのシャル弁
東北の餃子

頑張ってどれも400円以下。個人的には、
3大B級グルメを制定するとしたら、以上のようになるかも。
天ぷらの住友のかき揚げ丼なんてなんども食べたから、
B級グルメ縛りをしなければ上位に入るんだけどね。

まあ『B級グルメ縛り』の定義も明文化してないし、
個人によって好みがが違うからね。
全店舗の全メニューを食べたわけでもないから、
これはあくまで試案。途方にくれつつ思案投首しつつ、このへんで。

地下の大門の並びに不思議なお店を見たこともある気がするけど、
気のせいかなあ…


皆様のオススメなどあれば、是非コメントくださいね。
(と無難に〆てみるテストw)

2011年6月8日水曜日

デジイチで食べ物を美味しそうに撮るコツを見つけた。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ウソ。タイトルに偽りあり。コツは見つけてない。
結論は出たけど。


冷やし中華、はじめまして。こんばんは。



冷やし中華が好きなので、このシーズン楽しいなって話です。

コツというか、シーン別撮影の料理モードがあるのね、ニコンD5000。
知らなかった。取説読めとw
でも、だいたいこれでごまかせる気がしますw

あとはフォトショップでちょっと明るくしてあげただけでこんな感じ。
ほら美味しそう。逆光もいいらしいですけどね。

麺の真ん中も盛って立体感を出したりするのもコツらしいですよ。
聞いた話ですけどね。どうだろ、効果あるのかな、それ。



そういう意味では失敗系の写真だよね、これ。

麺も、こういう風にゴチャゴチャってしないで、
きちんと整えたほうがいいような気もしました。
あと冷麺の具って、いまだに何を入れていいのかわからない。
シソ必要?


まあいいや、そういう、
冷たい麺類が好きっていう話でした。
冷たい人類は嫌い。



ああ、でもこれ、美味しそうだな…


こんな御時世だから、みんな色々大変だろうけど、
あんま無理しないほうが良いよ。
音楽とか聴きながら、嫌なこと忘れて、
川原で寝転がって、ちくわ咥えて深呼吸とかするといいよ。
空気がちくわの味になる。
ちくわを食べてないのにちくわ味が楽しめる。
15分くらいで全体的に乾燥してきて味しなくなるけど、
唾でぬらせばまたちくわ味の空気が復活する。
ちくわを咥えながら、ちくわ味の空気のように、
お金も増えたらいいなって空を眺めながら考える。
きっとすごいアイディアが浮かぶ。
もし浮かばなくても、ちくわ味が楽しめるし、
嫌なこともちょっと忘れられる。




※ 結論 ※
ちくわが写っていればなんでも美味しそうに見える。

2011年6月7日火曜日

ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略日記・その3。さようなら私の恋キング。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
ポケモン以外に書くことがないわけじゃないんですよ。
桃園川や神田川沿いの暗渠も見て回ってるし、
未策定だけど中野ブロードウェイ三大B級グルメも紹介したいし。
その他にもいろいろ書きたいことはあるけれども、
でもまだ時期尚早な色々もあって、
まあ色々理由とか事情とかもアレなのですが。


最近は岡村さんが好きすぎて、
例えば岡村さんの動画を見るのが安心毛布と化してる。
もう面白くなくてもいい、岡村さんが幸せであればw

先日のサタデーナイトライブjpnも暇さえあれば見直してる。
(実は最近諸事情であまりヒマじゃないのだけど、それはまた別の話)
明石家さんも「責めてしまった」っと言っているとおり、
岡村さんには様々な重責が、それこそ日本のお笑い界のエースとして、
私には想像がつかない、のしかかっていたのだろう。

パッカーンとなった岡村さん、
病室でずっとお母さんに手を握ってもらって寝てたらしい。
いろいろな人に支えられてる、岡村さん。
私には誰もいなかったけどね、そういう人。

岡村さんに初めて病院を進めたのは大泉洋というのも興味深い話w
岡村隆史と大泉洋の組み合わせだけでご飯三杯はイケるw
『はてなでテレビの土踏まず:岡村隆史「大泉洋におめでとうは言わない」
この辺とかもう、脳内再現率高すぎて怖いw

さて、ポケモン。
なんだか豪勢な3D的表現の無駄な橋、あんまりにも無駄。
無駄な演出すぎるから、後ででっかいポケモンに襲われて、
崩れたりするんじゃないかなって橋を超えて、ヒウンシティ。
飛雲と書いてヒウン。でもマンハッタンの様相。
また派手な3D表現、派手な演出。
初代ゲームボーイのモノクロの頃しか知らなかった私には目新しい。
プラズマ団、ジムリーダー戦、そつなくこなす。
今までいなかった「ほのお」系の技を、
シママ(通称:ピカチュー)が思えてくれたのが勝因。
まあシマウマモチーフのシママにピカチューと名付けるのも、
昔の赤・緑の頃のポケモンが出てこないから寂しくて名付けたのです。

攻略本とか攻略サイトを参照してないので、相性とかよく解らないけど、
「ほのお」系意外にも「エスパー系」も効いたよ、あれ。

色々引きずりがちだし、思い入れが強すぎて困る人生。
コイキングなんて懐かしいなあ…
赤・緑の頃のポケモンを遊んでた人で、
コイキングに思い入れのない人、いないんじゃないかなあ。



この見た目が吸精フグっぽいコイキング、
ただただビッチビチと「はねる」しかできない。
でも育てていくと、凶悪なギャドラスに進化する。
もう、昔のポケモンは出てこないのかなあ。
寂しい… さようなら、私のコイキング…

でも、新しい出会いもあるしね。

あ、あれ?気のせいかな?



んー。
正直、Wikipediaで「コイキング」を調べたときに、
多少のネタバレ的な事実を知ってしまったけど、
知らないふりをしよう。うん、それがいい。
いま、実際に側にいてくれるポケモンたちと信頼を深めて、旅を続ける。
ポケモンたちとの信頼関係だけが未来につながってる。
それだけにプラズマ団の主張は許せないなあ。

この手のゲームで始めて見たけど、マンハッタンは人種の坩堝。
ゲームの中でも平気で英語やドイツ語やスペイン語を話すキャラが出てた。
英語はともかく、ドイツ語ならなんとかなんと話をしているか分かるけど、
スペイン語、厳しいなあ。これ、子供たちはどう理解してるんだろw

ベルにもあっさり勝利して、また次の街に向かいます。
見ず知らずの街に独りっきり、大丈夫、寂しくない。慣れてる。
それが気のせいだって、思い込みだって、平気だ。
だって最初から独りだったんだし。


いつか子供ができて、元気に育って、
一緒にポケモンとか遊んで、最初はもちろん勝てるけど、
だんだん勝てなくなってきてね。お父さん負けちゃったよーって。
ああ幸せだなってここが、私にとって居心地のいい場所だなって、
そんな風に思える場所が見つかるのかな。
まあ、もうちょっと先の話だよね。
まずは、次の街に急ごう。
うん。

2011年6月4日土曜日

ポケットモンスターブラック・ホワイト攻略日記・その2。シッポウシティのジムリーダー戦。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
おお!このシリーズ続くんだ! すげえな。まだ続くかw
じゃ、身近な色々に絡めていこう。
でも、元々回り回ったような書き方しかできないからアレだけど、
あくまでも、私がDSを介してポケモンの世界に接しての話。

サタデーナイトライブjpn、岡村さんがゲスト。
パッカーンとなっていた岡村さんを、
追い詰めたり助けたりした明石家さんまと今田さんがメインキャスト。
パッカーンとなった人に、ガンバレというのはありえない。
明石家さんは「何をやってるんだ!」と責めてしまったらしい。
でもこの人達を含めて、岡村さんは輝いていた。面白かった。
こういう登用の仕方はものすごい応援の仕方。
岡村さんは愛されてる。

阪神大震災で、家も家族も失った人に、
その家があった場所の前でうなだれている人に、
その人に向かって「頑張れ」と言った人がいるらしい。
その人の無神経さはどうだ。
そして、頑張れと言いもせず、罵倒したおす人もいる。
お前は弱っているからダメな人だって平気で言う人もいる。
最初に相手を攻撃しないと自分が悪くなるのではと恐れる癖の人がいる。
そういう人はかわいそうな人だけど、こちらから何をしてあげれるわけでもない。
わかったことは、ただ、そういう人とは距離をとりつつ、
自分が強くなるしかない。

申し訳ないけど、もう向かい合う体力はないんだ。


シッポウシティでのジムのリーダー戦で、私はボコボコにされました。
完膚なきまで。


格闘タイプを入れれば勝てるって聞いてたから、
準備していたんだけどね。たった二匹相手に勝てない。
じゅうどうポケモンのナゲキ(通称:ヤマダタロウ、略してヤマダロウ)も、
先にハーデリアを瞬殺してもミルホッグに勝てない。
ミルホッグのかたきうち(ノーマル)に、仲間も続々倒される。
かたきうちの特性がよく解らない。
もしかしたら、うまくやり過ごしたら、攻撃を受けなくて済んだのかも?
最初に相手を攻撃しないで、うまくやり過ごせる方法があったのかも?

ポケモンでの戦闘は、簡単に言うとジャンケン。
『ほのお』タイプは『みず』タイプや『いわ』タイプに弱い。
逆に『くさ』タイプや『むし』タイプには強い。
お互いにね、相性がある。
その相性を読んで、いかに有利なポケモンを戦闘させるかがポイント。

人間も同じだよね。人の心は真円じゃない。
どこかが出っ張っていたり、凹んでいたり、穴が空いていたり。
そこを埋めようとして、人は行動している。
相性の合うポケモン、合わないポケモンがいて、
それは意図的に配置されていて、主人公は試練を強いられている。

で、今回、私が選んだのは、力押しw 強くなるを履き違えてるw
レベルを上げまくって、とりあえずリーダー戦は撃破しましたw
こんなんじゃ、良くないんだけどな。
ゲーマーとして、ゲーム攻略する姿勢としては、
相手の隙間をつくようなポケモンを育てて、
低レベルでもクリアしないといけないのだけど。
心の余裕の無さはこんなところにまで侵食してるのかも。
それでも、そんな状況でも、勝つ手段を探るのさ!
それがポケモン使いの気概!
(その意味ではだいぶ負けた……ちょっと自信がなくなるくらい……)

化石の盗難騒ぎとか色々あって、次の街に行く準備中。

あと、Wi-Fiに繋いでみました。
ポケモン、もちろん世界的大ヒット。
Wi-Fiを繋いで、世界中のオンライン対戦とか、
ダウンロードコンテンツとか、あるのかも、取説読んでないから解らないけど。



中央アジアやアフリカのポケモン事情も知れて、
なんとなく面白そうでしが、何がおもしろいのかは、今後探っていきます。
いや、解んないですけどね。今後ね。

2011年6月2日木曜日

中野駅付近の裏谷戸川または裏天神川(仮)。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
それからこの記事の写真はそれぞれクリックすると大きなサイズで見れます。




さて、もう本当に家から1km位の記事が続きます。
行動範囲は狭まっても、心が狭まってはいけないね。

自分を責めることと、
自分を責めるように仕向ける他人を信じることはやめよう。
心の奥底に、暗く深い所に、
人しれず脈々と流れる何かがあっても、
それを見つけて、全部肯定しよう。
たとえ他人のものであっても、全部肯定してあげよう。
ということで、今日の暗渠記事です、なにその前振りw

※ ※ ※ ※ ※

暗渠者のくせに銭湯に行かないのはおかしい!みたいな意見もあります。
たしかに近所に何軒か銭湯があって、
趣味だけあって銭湯の場所には機敏に反応してます。
でも、行ってない。知らない人にチソチソ晒すの嫌だしなあ。
銭湯は暗渠サインの一つ。
くろんぼ川たかはら支流(仮)の時も銭湯に関して記述した気も。
今のように下水道が完備されていなかった頃、
排水は暗渠などに流しやすかったのでしょうね。

ある時、近所の銭湯(天神湯)を見に行ったときのことです。入らなかったけど。
変なモノ(?)場所(?)を見つけました。


なんぞこれ?どうしてなんだろうこれ?
意味無いじゃん。ちょっとしたトマソンな雰囲気すら醸しだしてます。
地図を確認すると、ここは谷戸川または天神川のすぐ側ですね。

今みたいにきっちり区画整理されていない頃、
川の流れは二本並行して流れていることが多かったです。
水田の取水用排水用に分けて、ちょっと段差がある二本の川。
人が住み始めて、それを一本にまとめて生活排水を流し、
それで東京オリンピックを機会に暗渠にしちゃったりとか。
いわゆる谷戸川または天神川と言われる川の、対になる川筋。
いや、二本で一本の川だし、そう認識されていたと思うけど。
それをあえて、誤解を恐れずに「裏」と命名してしまうと。


より大きな地図で 中野駅周辺の暗渠 を表示

緑色の線が、今回の記事で取り扱う、裏谷戸川または裏天神川(仮)。
あくまで区別するためにつけました。便宜上。
青い線が一般的に言われる谷戸川または天神川。
水色の線は白地図には水路があるとされるけど痕跡がないとことか、
その逆に痕跡はありそうだけど、みたいなところ。
中野駅のすぐ側です。見て取れる川筋もそれほど長いものではないです。

先程の写真のガードレールみたいな物、かなりの拒絶感。
しかも民家の裏側、まあ、ちょっと入っていくには肝が据わりません。
でも、この緑の線上には、
確実に川の流れだっと思われるデッドスペースが続いています。

    

これだけの距離に、これだけの暗渠感がありつつも、どこも立ち入れないw

銭湯だけではなく、染物屋さんやおかしな排水管があったりして、
暗渠度の高い風景が丸見えです。

  

今でこそアスファルトで舗装してあって、
そこに雨水を排水するのはおかしいように見えますが、
そこが側溝や川があった場所だと思えば、おかしくないでしょ?

この流れが流れて入ったであろう方向を、
谷戸川または天神川に並行して歩いて行くと、
段差数メートルの崖があります。



この崖の下を裏谷戸川または裏天神川(仮)が流れてたんじゃないかな。
裏谷戸川または裏天神川(仮)は、
谷戸川または天神川が中央本線の超える辺りで、うっすら姿を消します。
もしかしたら中央本線の南側にも裏谷戸川または裏天神川(仮)が続いてるかも。
例えば東京府立農業試験場跡地を通って、
堀越学園前のあたりから桃園川へ合流していたのかもしれない。

また時間のあるときに探してみます。