2010年10月2日土曜日

妙正寺川へ合流する暗渠上の散歩。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

さて、暗渠探索第二弾。

家から近いところが良いな、みたいな事もあって。
二ヶ所候補に選んだのです。
長いと推測されるのと短いと推測されるの。
で、長いほうから行こうと(思ったらこっちのほうが短かった)。

ということで、今回も全面暗渠。地味な絵ですw
しかも川の名前がわからないw
(後で判ったら記載しまーす)
写真はクリックすると大きくなりますよ。


地図は相変わらず素敵なiPhoneアプリ、東京時層地図のものです。うふん。
左から、明治9年~19年の地図。
今回散歩する暗渠の源流は画像上部の"村"の字の辺り。新井村。
真ん中は同縮尺同場所の現代の地図。中野駅北東辺りですね。
右も同縮尺同場所の現代の標高図。
現在の道路とかも標高に沿ってるのわかります。

年代によってもなんですが、明治の辺りは"村"の字の辺りに源流があるみたい。
でも、徐々に西側へ移動しています。地下水、減ってるんですね。
しかも住宅街。あまり大きな建物のない辺りで、細い路地が多い地区。
近辺を探したのですが、源流らしきものは見つかりませんでした。
(逆に、「おめえん家、沼の上に建ってるのなプケラッ」ってのも失礼な話で。)

なので、源流は不明のまま、でも暗渠特有の細くくねった道を歩き始めました。
だいたいの行程はこんな感じ。


大きな地図で見る

でもこれね、GoogleMapは細かい路地までサポートしていないところも多いし、
小学校とか、色々通れない場所もあるし、寄り道したりもしたので、
正確なものじゃないです。すごくアバウトだけど。

こういう細い道が、住宅街の真ん中を通っております。
     

細く曲がった道にあわせて、また上手に家を建てていたり。
幹線道路に沿って水平垂直に割られていない土地など、色々です。

昭和30年~35年、高度成長期前の地図ではこんな感じ。
そんなに細かい地図ではないので難しいのですが、
地図の左側から早稲田通りに沿って西へ流れ、中央付近で北上。
合流地点へ流れる、今は無き川がうっすら見えるでしょうか?
そして、重要なことですが、今は見えないこの川の上に境界線が引かれています。

まっすぐ歩けば、そんな距離じゃないですよね。
左右を確認して、自分が今一番低いところを歩いているかとか、
大通りを横切るときに、ほかに暗渠風の道がないかどうかとか、
水の音がするか、ちょっと匂うか、湿度が高いかとか体感しつつ、
古い橋や用水路の残滓のようなものがないかとか探しながら歩くと、
まあ結構疲れます。
信じられないだろ?
これだけの行程に二時間以上かけたんだぜw

東京都新宿区上落合3丁目あたり、妙正寺川にかかる美仲橋のたもとに、
合流口と思われるものがありました。

うーむ。ここだけ見ると、とても寂しい。

この辺もまた懐かしい場所で、貧しい学生(笑)が多いので、
安い食堂があったりして、私も若い頃に何度かお世話になった、
ギャグ漫画家の赤塚某が通ったという"洋食ぺいざん"などがあったりします。
高田馬場までも歩いてちょっとといった感じ。すあまも買えます


ちなみに、この後、妙正寺川も、よく飲み歩いた下落合あたりで暗渠化します。

新目白通りの下を流れ、豊島区高田あたりで神田川に合流。
諸行無常ですね(なにが?)

次回は、短いだろうと推測されていたけど、
おいおいどこまで続くんだよの暗渠上散歩でございます。


追記
コメントを下さったHONDA様のBlog『妙正寺川下高田支流・夜の暗渠』も参考に。
夜もまた風情がありますね。

4 件のコメント:

元ダンサー さんのコメント...

そういう細い道、私の家の周りにもあります。私有地なのか公道なのか迷ってしまいますけどね^^;;
味噌さんの散歩を追いながら記事を読んでいるとTV番組を見ていみたい。
中野周辺って学生時代に住んでいたという人が結構周りにもいるんですよ^^。

味噌max さんのコメント...

まあ私有地なのか公道なのかあれですが、たぶん河川の上なので公道かなぁとか勝手に推測しちゃってますw
元ダンサーさん宅の近居の細い道も、やはり何らかの理由があって細い道なのかもしれませんね。
単身者には住みやすい町です、中野。学生にもたまらない町ですよねw

HONDA さんのコメント...

はじめまして。twitterの検索からきました。暗渠サイトをひらいているものです。東京時層地図、iPhoneユーザーではないので使えず・・・古地図上で現在位置が見られるのは面白そうですね。この暗渠についての記事、先日blogに書いたばかりですので、よろしければ御覧下さい。ちなみに次の記事の川は「天神川」もしくは「谷戸川」ですね。

味噌max さんのコメント...

来訪感謝です!
最近暗渠めぐりを始めたもので、なるほど他の方も暗渠Blogを書かれてるのだなと、参考になるなと感激もひとしおです。「天神川」もしくは「谷戸川」というのですね...参考になりますです。
(この記事からHONDAさんの記事にリンクさせていただきます。 _(_ _)_