2010年10月4日月曜日

中野区の暗渠を探そう!二つも!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
相変わらず、画像はクリックすると大きくなるよ!
暗渠散策編・目次はこちら。


ということで、近場の暗渠を探していたわけです。
暗渠とは、地中に埋設された河川水路のことです。
対義語は開渠(かいきょ)。開かれた、渠。
中野杉並は暗渠の宝庫とは聞いていましたが、結構ありますね。
まずは中野を攻めて、攻めつつ、杉並に進出していこうかしらとも思っています。


とりあえず、この辺の標高図(By Google Earth)の画像に、
今まで探索した川(赤い線で)を重ねてみます。
あれ、これを見るとやっぱり、
「天神川」もしくは「谷戸川」は、
落合水再生センターに繋がってる?


現在散策してきたのはこんな感じ。
で、この記事で書くのは、黄色い場所、二箇所。

川 川 川 川 川 川 川 川 皮 川 川

まずは、画像の左上の黄色い丸の地域にあった川。

もともと、中野区立歴史民俗資料館に行ったのです、今日。
中野区の河川や地質の資料や歴史の本があるかなと思いまして、
自転車でね、ちょっと雨宿りしながら、道に迷いながら。
で、着いたら、休館日だったのですねw

なので、ちょっと気になっていた川のあったであろう場所に。

 

 

左上が現代。右上が昭和30~35年。
左下が昭和3~11年。右下が明治9~19年の地図。

地図はやっぱり素敵なiPhoneアプリ、東京時層地図のものです。
この川、明治の終わりや関東地震直前の地図にはありません。
武蔵野台地からの湧水が、もちろん沸いたり消えたり、
水量も増減するのでしょう。自然だものね。
左上から現れて、V時回復して右上に流れていくのが、妙正寺川。

妙正寺川との合流は、
昭和30~35年の高度成長期前夜の地図で確認できるとおり、
妙正寺川の新橋という橋の下にありました。うん、ここまでは簡単。

ところが、この橋の向かいには、大きな工場があるのです。味噌工場w
その他にもKDDIのネットワークセンターもあります。
(たぶん地盤から変えるような基礎工事をしているでしょう)
うーん。すべてなぞるのは難しそう。
とりあえず、地図上の源流を探してみましょうか。

地図とGPSと五感を頼りに、というかiPhoneパワー全開で上り坂ながら、
出来るだけ低い道を探して歩いていくと、ちょっと怪しい道が。

ここだけ、赤いレンガ敷きの細い道。
昭和30~35年の地図に記載のある川の流れとちょうど重なるようにある道。
暗渠上の歩道は構造上脆弱なことが多く、車両の進入禁止は暗渠の一つの目安。
なるほど、ここが暗渠かもしれない。たぶん。
やはりどの地図にも重なるように、この道が続いていきます。

源流は、どの地図を見てもふわっと終わってます。
もうちょっと先に進むと環七に行き当たるという場所で、
この辺が源流なのかなぁと感じさせる地形の場所もあるけど、
やっぱり、ものすごく住宅街なので、特に書かなくてもいいかな、と。
このレンガ道の先の公園あたりも、ちょっと低くなってるところで、関係あるかも。

あと、円形に谷になってるので、反対側にも何かあったのかな。
それとも真ん中を盛ったのかしら?

中野区の土嚢倉庫があったりして、
この辺、水のトラブルがあるのでしょうか。
うーん。

実はこの記事、続きます。
ドーナツ谷の暗渠リベンジ!』をご参照ください。

川 川 川 川 川 川 川 川 皮 川 川

次は、画面中央あたりの黄色い線。
島忠から見て、中野ZEROの裏手の方の川。

 

 

さて、また左上が現代。右上が大正5~10年。
左下が明治39~42年。右下は明治9~19年。
あらまた、ゆってぃで有名な堀越がw

画面左から流れてきて、右下へ流れていくのが、(1)で記事に書いた桃園川。
上から右下に流れながらも桃園川とは合流しない川が、
「天神川」もしくは「谷戸川」という名の川。(2)で記事にしました。

その間に池みたいなのがあって、
池から「天神川」もしくは「谷戸川」に流れ込む川が、
今回の目的。

明治の地図によると、
桃園川はこの少し上流で、二手に分かれ、またすぐ合流してました。
明治33年に、東京府立農業試験場が出来たようです。東京府!
そのあたりを塞き止めたのかなんなのか、
同じ場所に池なのか貯水池なのかが出来ているのが明治後期の地図。

もちろん東京府なんてものは倒幕されたので、
農業試験場もなくなったのでしょう。
というのは嘘で、立川に移転。
中野で農業なんて暢気なことも出来ないでしょうしね。

「天神川」もしくは「谷戸川」は前回散歩したので、
合流地点と推測される場所から、小学校を過ぎて、
運動場とかその辺から川が始まったのかなぁと。

結果から書くと、なんにも見つかりませんでしたw

いや、無いもんですねぇ。
他の道より低くなってる気もするけど、気のせいかもしれないし、
橋や用水路の痕跡みたいなのも全然無い。
久々に自転車乗ったので尻も痛いし、
おまけに小学生の下校時間に重なって、
散策どころじゃなくなったので、帰ってきましたw

元々人口に引かれた川なので、それを撤去して、跡が残らなかったのかな。
もう一回チャレンジして、何かちょっとでも痕跡を見つけたい年頃です。

0 件のコメント: