2010年12月1日水曜日

積み残し三題:真性おしくらマンホール ~ ドーナツ谷の残り半円川(仮) ~ 野方デルタ地帯

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
うどんも美味しいですけど、蕎麦も美味しいですよね。
もともと蕎麦好きで、しかも、
物心つくころにうる星やつらなんて見てたので、
立ち食い蕎麦とか大好きなのです。押井守のせいです。

ちょっと時間が空いたので、気になっていた立ち食い蕎麦屋でも、
行って一杯手繰ってこようかな、と。
ついでに積み残していたお題をいくつかクリアしておこう、と。


Google Earth東京地形地図で高低差を見て、
近隣の谷間を見つけては訪れて、
GPS+東京時層地図で古地図と川を現地の様子を見ながら散歩。
帰宅後に資料やらを見ながら記事を書いたりまとめたり。

でも、そうすると、ここも確認しておけばよかったなとか、
後々になって出てくるわけです。
そこだけ確認しに行くのもなんなので、お題は積み残されます。
せっかくの蕎麦ついでに、そういう気になるお題をいくつか確認してきました。

まあ、ただの散歩なのですが。



○○ ○○ ○○ ○○ ○○ ○○



桃園川たかはら支流(仮)の記事の中で、何の気なしに載せた写真。
コメント欄で「おしくらマンホール」ではないか?とご指摘がありました。
二穴マンホール繋がって、その穴の間がどうなっているのだろうと、
なぜまた繋げるのだろうと。両方使うのかと、
妙にロマンティックなマンホールであります。
さて、再度当地を訪れて、マンホール、撮ってみました。

輪郭に食い込み、ありますね。Twitterではすでにlotus62さんに、
「真性おしくらマンホール」のお墨付きをいただきました。
位置は桃園川たかはら支流(仮)の記事のGoogleMapでご確認くだされ。

おしくらマンホールに関しては、皆様の記事もご参照くだされ。
暗渠で拾った小さなかけら 原町の暗渠 おしくらマンホール&すばる座状マンホールメモ
暗渠徘徊の日々 中板橋の暗渠を歩く② 忍川ビールマラソン参加の記
桃園川支流を歩く その26阿佐ヶ谷迷路
などなど。

甲武鉄道施設工事用土を掘り出した穴からでた湧水が作った池。
もう一度GPSで確認しながら歩いてみたのですが、特に何もなし。
残念。

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎


そのまま北上。野方のドーナツ谷へ向かいます。
ドーナツ谷の残り半円川(仮)。
以前の記事「ドーナツ谷の暗渠リベンジ!」の散策時に、
うっすら気づいた川。高低差からの推測でしかなかったですが。
中野区の図書館等で見た資料や東京時層地図には特に記載なし。
Goo地図の昭和38年の地図に、三谷橋から南西に20mほど遡る、
うっすらとした川影だけが見れます。そんな気がするのです。気のせいかも。

ポイントとなるのは中野区立たんぽぽ公園。
 
周囲に妙にマンホールが多く、
公園の外周を囲う小道は隣家との高低差が大きいです。
この辺に崖があって、湧水とかあったのかなと想像させます。
谷頭はもうちょっと南なのかな、きっと、でもこの辺。
  
で、暗渠間のある感じの路地や不思議ポイント、
「下水管アリ!」と書かれたパイロンなどを通り、三谷橋の下で合流口。
(この合流口、妙正寺川の副流の合流口な気もしているのですが...)


より大きな地図で ドーナツ谷の残り半円川(仮) を表示

ドーナツ谷の残り半円川(仮)といえば、美容室マッバ。

たまたま美容室で働く女性が外におられたので話を聞いてみました。
やはり正式名称は「マツバ」とのこと。松葉。特に由来は無し。
看板屋さんの書き方で「マッバ」にしか見えず、
若い人は「マツバ」と呼ばず「マッバ」と呼ぶとのこと。
妙正寺川沿いの看板は撤去したそうですよ。


△ △ △ △ △ △


さて、タイトルにある野方デルタ地帯。でも三角州ではないのですw
まあ洪水ハザードマップでは洪水の起きやすい地区ではあるのですが。

妙正寺川にかかる新橋、三谷橋、
そしてルカ病院の三点を頂点とする三角形のあたり。
くろんぼ用水(仮)と禅定院川(仮)で記事にした辺りですが、
ちょうどこの三角形の場所、
年代によりくろんぼ用水(仮)の流れが異なります。
  
まあそりゃ流れも変わるでしょうよ。川なんだから。
で、前回はあっさり三角形の北の頂点をなぞる様な流れを想定したのですが、
三角形の西の辺に、洗染店やクリーニング店があるのが気になっていたのです。

北西から流れてきたくろんぼ用水(仮)の流れ。
この地帯に差し掛かって一度西辺に沿って南西に流れ、
この地帯を東へ横断し、東辺を北西へ流れ、
また北の頂点辺りで北東へ流れを変えたのではないでしょうか。
(図とかに描こうと思ったけど、あえてボカしてみますw)
 
 

その東へ横断するであろう暗渠。いくつかある気がします。面白い。
で、とある小道が暗渠っぽいな、と。西辺から東へ歩いていくと、建物。
この民家の向こうに続いているか確認しようと反対側へ回ってみると...


あれ。庭の隅に何かある......

お酒の瓶などで護岸された、幅10cmくらいの開渠に見える......
西からの流れを敷地の端の穴から受け、庭の一片を通る開渠。
しかも庭の途中で暗渠になる。その辺の道路が暗渠分広くなってる。
そんなものに見えてしょうがないのですが。

でも民家なのでジロジロ見るのもアレだし、場所はだいたい想像してください。
お話を聞いてみたかったな、これに関して。

いや、いいもの見たなって感じの散歩でした。
楽しかった。うん。


あと、野方は買い物が良いですね。
お惣菜とかお弁当とか食材とか安いし。
お蕎麦は、まあそれなりに。
かき揚げが美味しかったです。貝柱とか入ってる?

2 件のコメント:

lotus62 さんのコメント...

真性レポートありがとうございました!
すばらしい造形ですね。しかも「目玉」つきw
これ、私のフォトライブラリーに入れさせていただいてもいいでしょうか・・・?
「マッバ」真相究明ですねw
喉のつかえが取れるとてもいい散歩でしたね!!

味噌max さんのコメント...

最初は意識して撮っていなかったので、言われてみると真性なのか仮性なのか不安になって、つい確認してしまいました。 目玉。なるほど目玉的です。タモリ倶楽部のマークとか思っていたのですが、二つ並ぶと目玉的ですw ライブラリーに加えてみてくださいませ。
マッバの人がたまたま外に出ていたので、つい聞いてしまいました。謎、解決です。すっきりです。