暗渠散策編・目次はこちら。
中野区の暗渠を色々見て回ろうって思ってたのですね。
んで、いつも通り、Google Earth + 東京地形地図で高低差を見て、
あー、ここ谷だなって思ったら杉並区でした。まあよくあること。
ついでに蛇窪にも行ってみました。冬だし。
蛇窪に関しても小沢川の支流として記述してますねー。
ともかく、東高円寺駅へ。
蚕糸の森公園。紅葉の綺麗な季節です。
お蚕様の試験場だったみたいですね。マニアック。
子供の頃、近所から蚕を拾ってきて、
ダンボールを格子状にして巣を作り、桑の葉をあげて飼ってたのね。
でも、たまたま遊びに来たおばあちゃんが気持ち悪がって捨ててしまったの。
蚕糸の森公園もちょっと探してみたのですが、いませんでした、お蚕様
ベンチに座って、一時間くらいボーっと落ち葉を眺めてました。
雨降った後だからお尻が湿り、そしてなぜか蚊に刺されましたが。
この季節に蚊だぜ?
12月に偶然持ち合わせていた虫除けスプレー噴霧。
毎度おなじみ東京時層地図ではこんな感じです。
特に川は無し。谷は若干あるのかしら。
何より信頼の置ける「杉並の川と橋」にも記述がないです。
残念。なので、今回は妄想逞しく生きていきます。
より大きな地図で 小沢川の蚕糸支流(仮) を表示
まあでも。公園の中は冗談にしても、怪しい感じです。
それなりに低い谷間を歩いて、写真を撮ったりしたりしたのですが。
歩いてみると、谷感がひしひしと。
クリーニング屋さんとかはあったのですが。
ここまではね、その、紅葉が見たかったって事で。
で、小沢川を散歩。
いいなぁ、細く、長く、くねった道。
蛇 蛇 蛇 蛇 蛇 蛇
で、そのまま小沢川を下って、また上って、蛇窪。
前回の記事でも判るとおり、とても興味深い場所です。
時代が進むにつれ、谷頭っぽくなってきてるのです。
三方が崖になっていて、そこに今でも湧水がある(はず)。
「杉並の川と橋」によると、清水窪、または、蛇窪。
いかにも水が沸きそうですし、いかにも蛇が出そう。
東京都中野区、最後の秘境です。
皆様素晴らしいレポートをされております。
小沢川支流(蛇窪支流)を歩く
小沢川支流を歩く 蛇窪支流(仮)
私が前回訪れたときの記事と見てもらえばアレですが、
とても足を踏み入れる勇気はなかったです。
今回もまあ、ちょっと眺めるだけ眺めてみようかなと。
12月にもかかわらず虫除けスプレーも持っていたしw
蛇避けも欲しかったな...
あれ?前回来たときより綺麗になってる!
しかも、除草されてない?うお!奥まで行けるかしら?
より大きな地図で 小沢川の蚕糸支流(仮) を表示
ちなみに、この看板が「中野区最後の秘境」の由来で、
ここは杉並区、この看板から先は中野区であろうと思うのですが、
なんとなく、杉並区な気もします。
GoogleMapでは杉並区に見えるけどGoogleEarthでは中野区に見えます。
「杉並の川と橋」では中野にまたがってると記述。住所的にも中野のはず。
そういう曖昧なものを曖昧なまま楽しめるのは一種の才能だと思います。
自分のそういうところが好きです。
前回より明らかに草とか少ない。きちんと舗装されてんじゃん。
と思ったけど前回行けたところからは、やはり草ボーボー。ボーボボ。
んー。厳しいけど、蜘蛛の巣とか張ってるけど、腹を据えてね。
案外行ける。急な高低差、谷になっているのがわかります。
朝まで豪雨だったから湿ってるのかな。
いや、きっとずっと湿ってる。じっとり。蚊もいる。蛇もいそう。
河川は国有地だから、進入禁止とか書いてなければ入って良いはずとか、
脳内で何度も繰り返し唱えつつ。
結構進んだのですが、あの例の家(どの家?)の脇、
なんと、手折ったイチョウがうず高く詰まれております。
1mくらい。さすがにこれは乗り越えられない...
ブーツと軍手で来ても、ちょっと躊躇する雰囲気。
これを踏み越えるのは私の危険が危ない...
もうちょっとなのに!あと数メートルなのに!悔しい!
例の家(どの家?)はなんか頼み難そうだし、
蛇窪を観察するには、日○本生命の寮を通らせてもらうのが一番なのかも。
と思って日本生○命の寮に行ってみたけど、誰もいない。
管理人さんとかいてくれたら、話してみたんだけど。
残念で断念。
この後、西町天神を詣でて、
スーパーで買い物をしていたら、MMZのAさんにばったり。
あと、帰り道で一人クレープ食べたりしました。
オチは無し!
スーパーで買い物をしていたら、MMZのAさんにばったり。
あと、帰り道で一人クレープ食べたりしました。
オチは無し!
4 件のコメント:
蛇窪潜入ご苦労様でした。
結構行けたようですけど、もっと枯れなければダメなんでしょうかね。
1月とか2月あたりに再アタックしたほうがよいかもしれませんね。
あの木が積まれているところを乗り越えないかぎり、草が枯れても難しいかもしれません。
でも1月2月に再チャレンジしてみるつもりではいます。
「あったらいいな 蚕糸支流(仮)」というかんじでわたしも気にしていた小沢川の支流らしきものがあります。いつか記事にしようと思いつつ、根拠がなさすぎるので寝かせてました。なのでこの題名でお、あれか!と思ったら、ちょっと違うのでした。そうか~時層地図とかぐーぐるさんとか使うとそっち向きの谷になるんですね(わたしが考えてたのは南向き・・・でも2本あるかもしれないし)。 いちお、そのうち何か書いてみます。
あとですねー、Aさんとの遭遇、笑いましたwww Aさんからもうかがいましたよww 実はわたしもその日、おなじスーパーで買い物をし、ミニクレープたべてました。いやー、おもしろいですねーww
でもこれ現代の高低差でしかなくて、やっぱり根拠無さすぎるのです。なんとなく、雰囲気的に「あったらいいな 蚕糸支流(仮)」という感じは私もしているのですが。namaさんが想定したのがどこなのかも知りたい気もします。
なんかもうみんなご近所さんw スーパーで物欲と戦っているときに突然のAさん出現。焦りましたw もっと近いスーパーは他にもあるのですが、あのスーパーはお気に入りです。クレープは量が多いのでミニでよかったです。
コメントを投稿