2008年9月15日月曜日

男パエリア一代記。

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
パエリアのレシピを!みたいな話があったので、記しておきます。
具材は、基本的にある物でかまわないと思うのですが、
あったほうがいいのは、トマト。これは逃せません。
海産物系で攻めるのか、肉系で攻めるのかは分けておいたほうがいいのかも。

今回使ったのは、先日の石川県旅行で購入したイカ丸干しをワタを取って水にさらしたもの、
冷凍の海老、えのき、ベランダで取れた茄子、トマト。研いでいない米二合と同量の水、
出汁、オリーブオイル、さっきイカをさらした水、サフラン、その他。
まず、オリーブオイルでニンニクを炒め、茄子やらえのきを炒め、研いでない米を炒め、水を入れる。
米の上に具材やイカをさらした水を入れ、各種調味料とか出汁とか思うさま入れ、
蓋をして15分弱火で、火を止め10分蒸らしで出来上がり。簡単。

思うのですが、「弱火」っていっても人それぞれだし、
フライパンの熱伝導率とか米の水分だとか色々で、一回で上手くいかないと思ったほうがいいかも。
同じ環境で試行錯誤して、米を柔らかくしたいなら水を増やすとか調理酒を少し入れてみるとか、
「こげ」を作りたいなら醤油と砂糖を少し入れてみるとか、
魚介系の具でも鶏がら出汁を入れてアミノ酸を複雑にしてみるとか、
なんか色々試行錯誤して、上手くできたりすると面白いです。
今回の出来は過去最高。美味、納得。

よくよく考えてみると、母親の得意料理の一つがパエリアだったわけで、
昔からなじみの料理だったのです。

まあ、男一人で作るのは寂しい料理ではあるのですが。

71 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

本日たくさんコメしまくってるD猫です(すません

DellのHP行って→おなかがすいたので冷蔵庫にある猫用ささみを食べて→パエリア画像でよだれたらして→今に至る

同じ環境で試行錯誤
んだ。人生は常に実験中あるよ。
(チャーハン作ってるとき、「どこまで熱せられるんだろう」→ケムリもくもく→出火→フライパン昇天)
これもやらないことにはわからん

-------
いや、実はさっそく質問があって…
(ここに書くな、てかんじですが)

1、Core2 Duo
2、Core2 Quad
3、Core2 Extreme

1→3の順番で価格が高くなってくるみたいなのだが、
やはり3が優秀頭脳なのか?
一ヶ月前まではDell XPS630 までしかなかったけど、最近「XPS730」が出た?みたいなのだ。

630を購入予定だったけど、730…気になる

週末ソフマップとヨドバシにも行ってこよう

味噌max さんのコメント...

いえいえコメント感謝です。うふん。
XPS730すげえスペックですなぁ。これで21万て安いのかもって思っちゃいます。
Core2 Extremeは頭脳優秀だけど、売りは「内部コアクロックの倍率が固定されてない」=オーバークロックしやすいってことで、オーバークロックしなければ、"最近の"Core2 Quadとほとんど変わりません。でもマニア向けなのでめっさ高価です。(にしてもXPS730は安いなぁ…)
ようするに新しいパコソンで何をするかってのは問題だと思うのです。うおー。この話長くなりそう…夜に続きを書きますw


高かったマーブルストーンは昇天させたくないなぁ・・・

味噌max さんのコメント...

なんか細かい難しいことを書いてもアレなのですが、用途によってはCore2ExtremeよりもCore2Duoの方が速いなんてこともあります。用途がWebとハンゲの麻雀だと安価で周波数の高いCore2Duoの方が優秀頭脳だと思うのです。なんてことを書いても混乱するかもしれないので・・・


ものすごく勝手に動画のエンコードと音楽作成がメインの用途だと推測してみます。
ベストな選択はCore2Quad。で、サウンドカードを選択しないで、別途もっと良いサウンドカードをヨドバシかソフマップで買うというのはどうでしょう?

DELLのカスタマイズだと音声の入力がミニジャックしかないサウンドカードしか選べないってどうよ?

奥の手としてはPCを自作w

匿名 さんのコメント...

よくみたら白い点々が
マーブルストーンだったのか おおお



http://www.intel.co.jp/jp/products/desktop/processors/index.htm
↑Core2シリーズの説明、
これを見る限りでは全部同じに思えてしまうのだ。とほほ

でも味噌さんが「これはお買い得!」と言うなら730買ってしまおう(ぇ

>オーバークロック
game overみたいだから何やら悪いことなのかと思ったらクロックアップとも言うのか
ちと勉強してこよう

9770とか9550という名前はよくわからないけど、同じような質問してる人がいて、
http://dospara.okwave.jp/qa4191338.html
確かに「高い」というイメージがあるみたいだ

匿名 さんのコメント...

おおおお!!!


>動画のエンコードと音楽作成がメイン
まさにその通りです
DAWソフト起動に5分…
楽譜作成ソフト起動に5分…
おんぷ1つ入力で1分…

このパソコン↑には
WindowsXP Professional ver20020
SP3
Intel(R) Pentium(R) M
processor 1.7GHz
1.7GHz 1.00GB

と書いてあります。
メモリは51GB、
使用率は93%('ェ')…
70%超えてから異常に遅くなった気がしてます

>ベストな選択はCore2Quadでサウンドカードを…
ぬおお。
ちょいとその「さうんどかあド」とやらについて勉強してきます】彡サランラップ

味噌max さんのコメント...

音符入力で一分・・・そりゃ使えたものじゃないですね。まあ、今検討しているようなスペックではそういうことも無いでしょう、たぶん。

インテルのサイトると、私も何がなんだかわからなくなりますw
最新のものを選ぶのなら、ある程度新しいのCPUとある程度のメモリ(どのOSでも4Gくらい欲しいかね)、そして厳選したサウンドカードがあれば、とりあえず音楽は作れると思うのです。後は値段と相談ですかね。DELLも安く思えるのですが、それだけが選択しかって言うとアレですが。


サウンドカードについてはたとえばここを。
http://jp.creative.com/products/welcome.asp?category=209&
なんか知らないけど、私は昔からこの会社です。
音楽用には向かないって意見もありますw

匿名 さんのコメント...

ぬおお
creativeたくさんあるなあ
SoundBlasterがサウンドカードのことなのかな
ブックマクしとこう

http://www.jp.onkyo.com/wavio/product/index.htm
ONKYOのSE-200PCIはどうだろ
(レビューでしか判断してないけど…)

サウンドカードって気にもしたことなかったわい
この機会に詳しくなろう

730でカスタマイズしてみたら、
WindowsVistaだけしかダメみたいなのだ

持ってるDAWソフト(Protools)はWindowXPしか無理みたいなんだよな
うーむ
630で決まりかなあ
予算は20~29万円くらいで
WindowsXP(+15000円くらい)、750GB、画面は24インチ(+60000円くらい)、

今630でやってみたら25万9000円だった
この仕様で、この値段は妥当ですか??
キーボード(PCの)とマウスとサウンドカードは別に買おうかと思っとるます
(調べてたら、自作PCって面白そう、て思えてきた。優柔不断…)


(パエリアがPC相談になってしまった すません)

味噌max さんのコメント...

パエリアの記事でPCの話でも全然かまいませんよ。双方の構成物質は95%くらい同じです。ようするに愛です。

まあ、creative社のモデルにしろ、ほとんどがミニジャックでの入力で、音楽制作用には向かないのかなぁ。私の愛用モデルは入出力がガッツリあって逞しいのだけれども、もうカタログ落ちしたからねぇ・・・。ともかく、音楽を作るのならサウンドカードは命綱。ONKYOのSE-200は魅力。音を聴く分にはcreative社のそれより全然良さそう。ただ入力が…

そのスペックでそんだけ重いのって、やっぱりProtoolsでしたか。うーん。値段込みの見積もり。DELLとの兼ね合い。明日酔いがさめた時に一度見積もってみて、自作の見積もってみて、それを参考にしてもらってもいいかな。詳しいレスは明日もう一度。

ちなみにCORE 2 QUAD 2495の2.6Gで4ギガのメモリ、中の上のビデオカードでサウンドカードとか抜きの今回の私の自作PCは15万円くらい。でもDELLの手厚いサポートは無く、トラブルは自分で解決なのでお勧めは出来ないけど、必要な条件を満たすとしたら自作になっちゃうんだよね、私は・・・。

味噌max さんのコメント...

ここで「自作すれば安いぜ!」なんていうのは簡単だけどそれなりの勇気と覚悟とちょっと知識が要るので、自作は勧めないことにするとして。

高いか安いかっていったら、このご時勢30万円のPCは高い。なので比較のためにBTOを見てみると…
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advg/feature.html
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=56
http://www.stormst.com/system2/storm-pc_fx_mt_game.html
http://www.sycom.co.jp/
http://www.frontier-k.co.jp/desktop/#XA
うーん。やっぱりDELLは高い気もするし、モニタつければ結局妥当といえば妥当な気も・・・

BTOだと保障もついてくるし自作と違って稼動の確認もしてくれるし、かっ著いいケースも選べるかもしれない。
なんか選択肢を広げて混乱させちゃってるんじゃないかって気がしてすまんって思うのですが、安い買い物じゃないので、アレです。

味噌max さんのコメント...

あ、同じようなスペックで各社見積もってみたけど、ドスパラとストームとSYCOMが異様に安いことに気がついた…

匿名 さんのコメント...

今かまぼこを食べてるD猫です


>ミニジャック
何だろうと思って調べてみたら
あの“小さいやつ”の名前なのか!
初めて知りました。



>ミニジャックでの入力は音楽制作用には向かないかも
今これを読んでたのですが、
http://tropel.fc2web.com/Olivia/Audio/Connecting_jp.html
結局「ステレオミニジャックの欠点」がわからなかったです。
教えてほしい!m_ _m お願いします

--------------
>CORE 2 QUAD
開発されて市場に出たのはここ2~3年の話だったのか
知らなかった。
CORE 2 QUAD の種類(今現在8種類なのかな)を見てたのだけど、
Q6600、8200~9650番台はあるけど、
2495はなかったぞ!?

Q9650は一ヶ月前に発売か…気になる笑

匿名 さんのコメント...

BTO…
Build to Order
おお デルとかソーテックのことをBTOというのか!
色々見てるとマウス1つとっても「光学式」だけじゃなくて「レーザー」というのも出てるんだなあ

教えてくれたURL、、同じQ9550でモニタつけたとしてもひとまわり安いんだな…

よく見てからまたきます

匿名 さんのコメント...

未だに「20万超えは当たり前!」と思ってた…

2ヶ月前にお姉ちゃんに相談してたのだけど、
『予算が○○で、こんなソフトをよく使うんだけど…』と言ったら、「Dellの630でいいと思うよー」→おしまい@▽@;

「なんで」Dell630を薦めてくるのだろうか??が気になったり…でもバシッと答えてくれた方が悩まずにすむし…
なんてあれやこれやぐちゃぐちゃ考えてたら9月になってしまい。

なので一緒に(ほぼ道ずれ、だけど)考えてくれるのは嬉しすぎるだ

-----------
Q9550,メモリ4GBだったら、
10万~12万(これに+モニタ代)くらいでできてしまいそうだ 安い…
PCケースなんてものもあるのか

なんかワクワクしてきたぞ!!
Dell以外の『BTO』に絞って選んでみよう
またきます】彡サランラップ

味噌max さんのコメント...

私は悲しいことがあると夕暮れの河川敷で竹輪をくわえて泣きます。
かまぼこもいいね。良い出汁が出そうです。

どこからレスするか迷うので上から。

「ステレオミニジャックの欠点」かぁ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/フォーンプラグ
なんかミキサーに挿すときとかの普通のギターとかシンセのシールドから、ミニに変換するアダプタか何かしなきゃいけなくて、変換するたびにノイズが増える気もするし、音の解像度のようなものが悪くなる気もします。ミニな分、接触する面積も減るだろうからアレだし。気のせいなのかなぁ。
でも、どうなんだろう、そういう高校の放送部レベルの知識しかないので、ミニプラグの悪さを技術的に解説しろといわれると困るけれども。
どうだろう、知識plusで聴いてみるとか(^^)v

2495なんて無いですね、きっと。正しくはCore 2 Quad Q9450でした。酔ってレスするとこれだからアレです。Q9650良いね。そこまで調べたのならアレです。Core 2 QuadのYorkfieldで二次キャッシュが6MB×2の物が今はコストパフォーマンス的にも性能的にも良いのかなと。ゲームだけするならCore 2 Duoの周波数が高いのでいいと思うのですが、動画のエンコードとか抜群に速そう。エンコーダーがマルチコアに対応していたらの話だけれども。

レーザーマウス、いいなぁ。よく変なところで使うので、マウス。
http://azby.fmworld.net/usage/quiz2/20070131/index.html

そうね、バシッとした方が迷わなくてすむかも。ごみんなさい。
どうしてDELLなんだろうと色々考えてしまって、こっともちょっと悩んでいたのですが、いやDELLが悪いわけじゃないんだけれども、サポートとかすごいし、XPS630のPCケース(筐体ね)はかっこよくて、それはそれ好きだったのだけれども、自作機好きにとっては高価に思えてしまうのです。
他のBTO数社と比較してみるのが良いかも。
後は最後に決断するのは自分でさ。

音楽作るのならサウンドボードも大切だし、後は静音化。録音中にPCのファンの爆音とか入るのいやでしょ。まあ最近のは結構みんな静かなので、BTOの時にオプションで選べるのなら考慮した方が良いかなってちょっと思いました。んがんぐ。

匿名 さんのコメント...

>「ミニ」→面積が小さい
うおお絶対コレだ!間違いない!!
同軸ケーブルの研究(怪しい)してたときノイズ乗り具合をやったんだった すっかり忘れてたorz
実験室にこもると現実に応用できてないよ現象がおこるこれはいかん

>Core 2 Quad Q9650、
Yorkfieldの二次キャッシュ6MB×2
これで決まりじゃ!これにしよう
キャッシュというのは、「小銭入れ」みたいなものですよね?10円玉用、5円玉用、1円玉用…をもっとけばパッと出せる、そんなかんじ…(違

>まうす
なんてわかりやすい…(TT)
そしてなんというジャスコタイミングURL
疑問がどんどん解消されてく嬉しすぎる

>静音
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=gw_silent_custom
↑「とことんコース」こうゆうのかな?
デスクトップ、確かにぅおーんぅおーんて聞こえたりするなぁ。
静音も調べてみよ

>Dell
サポート…いらないなぁ。
自分で壊したら自力で直す これ大事。楽しいし (あと、電話待ち時間が長いし
Dellのデザインは確かにかっこいいな。うむ


いやあ
ほんとありがとうですm_ _m
おかげで方向がさだまさしになったし、自作PC、自分で改造、にも興味が持てた
(ばしっも重要かもしれないけど、自分はあれこれ悩む方が好きだ☆)

匿名 さんのコメント...

2495 9450は似てる。うむ笑

今からソフマップいってこよ

チョコとちーちくを同時に食べながら書いてたD猫でした
】彡

味噌max さんのコメント...

面積でしたか、やはり、いや絶対そうだと思っていましたw

キャッシュって言うのは大体小銭要れだと思ってもらえば良いですよ。よくメモリを卓上の作業領域みたいにたとえるとしたら、大体がキャッシュは小銭入れ。高速でやり取りする小銭入れが一時キャッシュ二次キャッシュで、それが Yorkfieldはでかいです。ついでにFSBも速いからメモリの性能も生かしきれるだろうし、動画のエンコードなんかでは威力を発揮するような気がしないでもないような気もしますが、「体感できない程度」という意見もあるみたいですね、今ググッてみたらw

最近のHDDは昔ほどでかい音でカリカリ言わないけど、CPUクーラーなんて、下手したらドライヤーみたいな音しますからね。私の自作の写真、以前の記事に載っていたと思うけど、マザーボードに垂直に聳え立つ蛇腹みたいなのがCPUクーラーです。熱の伝導率の高い何かの表面積をでかくして、静かなクーラーで冷やして、出来るだけ音を立てないようにするのが最近の流行みたいです。あと、私はPCの筐体の内側に建築用の断音材を張ったりしていますw

なんか、ディンガ猫さんなら自作でもやっていけそうですね。この楽しいやり取りもそろそろ終盤な雰囲気で、少し寂しいけど、良い選択の助けに少しでもなれたら嬉しいと思いますよ。

ソフマップも良いですね。よく行きます。あと、ブックオフのある通りの乾物屋とか沖縄物産展ある辺りにツクモ電気とドスパラがあるので、そちらも覗いてみてください。恐ろしい世界が手招きして待っていますwwww

匿名 さんのコメント...

CPU冷却器でっかいなあ…

ブックオフの通りにドスパラが!(←昔から知ってるかのように 最近使い始めてる言葉)
夕方いってこよう

>そろそろ終盤…
いやこれからですよだんな
あっしは今までお姉ちゃん(=休日は電気屋に行くのが趣味の人)の薦めるままにPC購入してきたけど、今回を機に1人立ちしますぞ
次は“恵方巻き753″に寄生しようかな(ぇ

1週間くらい練りに練って、9/30までには注文したいな。

あまぞんでサウンドマガジン07年12月号・08年7月号を頼んだのだけど遅いなあ とか思いながら牛乳呑みすぎて朝からたぷたぷのD猫でした

味噌max さんのコメント...

SOUND&RECORDINGマガジン、まあ好みにもよると思うけどPROTOOLSの記事もあるし、楽しめるかもね。

期限は必要だと思うけど、色々思い悩んでベストな選択をしてください。応援できるだけします。

あれかなぁ、オフトピは全然かまわないんだけれども、気になるようだったらオフトピ用の掲示板みたいなの作った方がいいのかなぁ…

味噌max さんのコメント...

9/30まであと一週間くらい。それから到着まで一週間って感じでしょうか。わくわくしますなぁ。とりあえず今まで触れてこなかった部分をちょっと。

3Dのゲームとかしますか?東方ってたぶんシューティングゲームだろう2Dなんだよね。ビデオカード、そんなに気張ったものの必要はないと思うけど、将来的にデュアルディスプレーは考えた方が良いかも。譜割りの細かい楽譜は横に長くなるしさ。Geforceの9000番台だったら問題なさそう。あんまり気にしないなら9500~9600、私ぐらいにもしかしたらするかもってなら9800、がんがんするって人ならGTXの方を。

ビデオカードに凝らないのだったら、そんなに電源はでかいのじゃなくてもいいでしょうけど、最低で500W、もうちょっとあっても良いかも。ここもファンがうるさい部分なので、静穏を考えてみてください。

HDDは出来れば複数あった方が良いんだけどね、色々。私は360GBのを二つRAID0(ストライピング)で使っていて、こまめに外付けHDDにバックアップしてますが、それも気にしないのならいいです。

OSはXPだと思うのですが、それでも音楽やエンコードにはメモリ4Gあった方が良いかも。32bitのXPだろうから4GBは生かしきれなくても、今はメモリ安いし、余った分は別途使えるのでw

部品の選択で迷ったら、価格.comのクチコミとか参考になるかも。他の人はどんなことを基準にして選んでるんだなぁとかわかると、選択の基準の根拠にもなるし。
http://kakaku.com/pc/

匿名 さんのコメント...

いや、ほんと味噌さんのおかげだ

初め(9/18の書き込み)は
「サウンドカード?へ?なんじゃそりゃ」
だったけど、20番目の味噌コメがわかる自分が嬉しい!!! (マルコメミ…いやなんでもない

どうしようかな
ここに書いてもいいかな、

おっし
ピザとビールの記事に寄生したいと思います
引越し引越し!!

いや、やっぱやめよう。コメ記録を伸ばす為にもここに書きますm_ _m


----長いです。よろしくお願いします---------------------------------------

今、考えてるのが、
■CPUはQ9650(65000円くらい)にしようかと思ったけど、またすぐ新しいのでるかもしれんので、Q9550(37000円くらい)
(3万も違うしなあ てかんじです)

■ELSAのGForce9600
  (LEADTEKと迷ってる。こっちの方がELSAよりも冷却が良いらしい)

■CreativeのSoundBrasterみそ仕様!
 (ONKYO200PCIでもよかったけど、ジャックのところがコードいっぱいで邪魔そうで却下)

■HDDはSeagete500G 
 (特によくわからんのでコレ)


■マザーボード
ASUSかGIGABYTEの無難なやつ 
PCIEX(スロット?みたいなの)は
16×2、
4×2、
1×1、  (EX4はよくわからんけどこんなかんじ


■電源はSeasonicのSS-550HT
将来デュアルモニターにするつもりなら500W以上は必要みたいだね!(雑誌にも書いてあったし、味噌さんも言ってくれてる)ということで550W (600Wまではいらないらしい。モニターだけなら)

静音については
扇風機(ファン?というのか?)を回してみたら、AQTIS(AP-550GS)よりもSeasonicの方が静かそうだったのでこっち。


■メモリ UMAX DDR2-800 4GB
(CFD,Transcendとどう違うのかわからんので、味噌さんMAXだしということでUMAX。

メモリは、800と1066(周波数の違い?)があるらしいのだけど、あまり変わらん(ソフマップ店員の藤岡さん曰く)らしいので
800で

■ドライブ BUFFALOの適当なやつ なんでもいいや

■モニタ 22インチ
(24インチのつもりだったけど、あまり変わらない気がするし、それなら22インチ×2でもいいかな、というかんじです)

というレシピです。

匿名 さんのコメント...

>3D
3Dゲームしたくてもできなかったんだ
まずスペックが全然足りない!
グラフィックカード…なんじゃそりゃ
という状態でした
リネージュとかラグナロクのアカウントは一応持ってる笑

>GeForce9800、GTX
えええ
9600が最高だと思ってた(゚д゚)
(…思ってたとか、、、昨日調べたばっかりなんだけど)


>HDD
ストライプ…
CPUでいうCore2みたいなのかな?
Core2だとアプリケーソンを起動したりするときに
起動速度×2(ほんとに2倍かどうかわからんけど、、早くなるらしい?)

HDD2つにすると転送速度が×2になる、みたいな… (たぶんこんなかんじだ うん



あれやこれや長く書いてしまったけど、
特にコレが!といった質問ができない。。。
というのも、
今、色々読んだり調べたりしてて、自分の中でまとまってない、
質問できるくらい頭の中が整理されてない…
状態です

GeForce9800とGTXを今夜しらべてみよー


あ、言い忘れたけども、
無謀にも自作PCに挑戦です(゚∀゚)/
デスクトップすら持って無いけど
ま、なんとかなるでしょう☆

匿名 さんのコメント...

p.s (あんだけ書いてまだ書くのかわし)

コメント投稿するとき、
1回目、いつも失敗するんだ。
2回目には投稿されてるみたいなのだが、

もしかして2つ同じコメント登校されてたりしますか?

味噌max さんのコメント...

本当だ。最初はかなり手加減して書きました。20%くらいの力で。でも今は結構なレベルまで書いてもついて来てくれている。70%でも大丈夫かも。なんか戸愚呂みたいなこと言っているけど。そのうち抜かされるかも。それはそれで楽しい。レベルの高い自作機ファンの友人が一人増えるのだ。嬉しい。

とはいえ、自宅警備員を廃業し、何の因果か勤め人。平日はそんなの長文のレスできねえっす。とりあえず短文でいくつか。

Q9650とQ9550の差はほとんど無いにもかかわらず、三万円も差があるのはアレ。安い方で良いよ。Q9450を選んだ私は勝ち組。カタログ落ちしちゃったけど安かったよ。
ビデオカード、静音っていってもいろいろある。デシベルで言ったら数値の差が出るだろうけど、高周波を気にする人と低周波を気にする人、計り方、その共鳴、色々ある。数値だけじゃ語れないけど全部試供するわけにも行かないので、クチコミ等で納得するものを選ぶしかないお。
『CreativeのSoundBrasterみそ仕様!』がもう売ってないんだな、これが。アレはデジタルアウトがあって、アウトボックスで、入出力がそろっている最後のモデル。もう売ってない。せめてミニジャックじゃないモデルを探して、楽器等音響機器→ミキサー→サウンドボードみたいな環境を作るしかない。中古で探してもなぁ・・・

メモリは800と1066でそんな変わらん。モニタも財源が無限じゃなければ22インチが二個はかなり現実的。リネージュとかラグナロクあたりだったらGeForce9600でも充分かも。あとはあながち間違いじゃないです。すげえじゃん。さすがだ。尊敬できる。

なんかisshyさんも投稿できないらしいんだよね。私の環境ではIEでもFirefoxでも一切再現できなくて、首をひねるばかり。うーん・・・これはあれだ、掲示板作るべきか・・・

味噌max さんのコメント...

というか、SOUNDカードに入出力をたよらず、こういうPCとのデータの容易な機器はいろいろな会社から出ていると思うので、見てみてはいかがか。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/mwc/
http://www.korg.co.jp/Product/

とはいってもSOUNDカード自体は必要かぁ・・・うーん・・・

味噌max さんのコメント...

文字認証をはずしてみた。どうだろ?乱入できる?>isshyさん

匿名 さんのコメント...

しばしお待ちくあださいますえ

------1分経過--------

うむUSBからのサウンドパック?もあるみたいなんだよね、
でもひとまず作ってからにしようかなとおもっておう。

サウンド&グラフィクを
もう少しさがしてしてくる

3時間以内に戻ってまいる

匿名 さんのコメント...

味噌さんのWinFastPX9800GT
というビデオカードはもう廃盤なのかな?


ビデオカードは9800GT+で選ぼうと思っといます。 (GT++ GTX みたいのもあるみたいだけど、値段から9800GT+でいいかな、というかんじだうす) で
GALAXY Geforce 9800GTX+ (PCIExp 512MB) 
http://kakaku.com/item/05501716821/
です。
(…結局味噌仕様9800GTのまねっこ乙!)


サウンドカードだ
やはりONKYO 200PCIかな
http://kakaku.com/spec/05602610363/
でも、ジャックがないので変換プラグ必要だな。うん。

もCreativeだったら
http://bbs.kakaku.com/bbs/05601010372/
を候補にいれてます。
こっちはジャックがある ミニだけど

味噌さんが今から新しいの選ぶとしたらどっちになる?

味噌max さんのコメント...

WinFastPX9800GTは最近のだからまだあるよ。ないのはサウンドカード。9800GTって実はGeForce8800GTと中身同じ。会社が迷走しているの。ちょっとだまされたw
がっちり3Dゲームしたいなら9800GTXとか9800GX2を選ぶべきだけど、リネージュとかラグナロクあたりだったらオーバースペック。海外の気の狂ったようなFPSを遊ぶんじゃなければ9000番台であれば充分。だと思う。

X-Fi Platinum Fatal1ty Champion SeriesとかX-Fi Elite Proならミニジャックじゃない普通のジャックのinがついてるのかなぁ。前者を薦めようと思ったら、ざ、在庫切れ?ソフマップとかで売ってたら買いかな。その例のPCI Express X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Seriesもきちんとしたライン入力が出来そうです。ノイズ対策もされていて、これ良いかもね。ジャックが無くてもライン入力があれば、ミキサーとかとつなぐのに良いし。
リスニング用にはONKYOの方が全然良さそうなんだけどね。何だろう、私が昔からcreative社が好きな人なのです。私の意見に左右されず選ぶのが良いのかも。この辺はもう好みの問題。人それぞれ。

私みたいにせせこましくゲームも音楽制作もDVD鑑賞も全部いっぺんにやってしまいたいなんて人は少なくて(それは私がゲームミュージック大好きっ子だから作る音もゲームミュージック風なものを選んでしまうからこの会社を選ぶのかもしれないけれども)PCでまともな音声入力を望むことが自体が本当は珍しいのかもしれません。私は全部取り込んでトラックごとにDAWでミックスするけど、一般的にはミキサーを使うのが普通かもしれないし。この辺はタマさんのほうが一般論を知っているのかなぁとか思います。この辺はもう好みの問題。私が人に語れる問題でもないのです、すでに。

味噌max さんのコメント...

30レス。記録ですね。

匿名 さんのコメント...

>9800 8800
名前で決めたりするわし用だな 
買ってからわかる事実というのもあるよなあ


9800はもう決定なのだけど、
GTX+にするのは、
発売順 GT→GTX→GTX+ →GTX2
価格  GT<GTX+ <GTX <<GTX2

なかんじがするので、GTX+にしようかと思ったけど、価格.comでグラフみたら値段が下がってきてるみたいなのだ。
なのでGTX
(ここまで絞ったら、あとは実際使ってみるのが一番な気がしてきました)


---
ミニジャックなど接続部分が大事だ、は
「理論的には」わかったつもりだけども、
これもやっぱり実際に聞いてみないとわからないんだろうな。。
なのでONKYOとCreative 2種類ゲット…

まずは、
Creativeを買わせていただきます

ミキサー…レバーがたくさんあるやつだよね。
電子ピアノ→オーディオインターフェイス→PC
で録音してた
(PC重すぎて5月から使ってない)
これも同時にカスタムしてこ
(゚д゚)オー

匿名 さんのコメント...

ほんと、毎回毎回ながい文読んでくれてありがとう。

価格.comいいね
こんなにミッチリ読んだことなかったや

大体決まってきて、味噌さんの9/7の記事みてみたら、マザーボード、メモリ、グラフィクカードが同じだったよ(゚∀゚)アー まねっこ乙

あの記事、最初みたときはチンプンカンプンだったけど、今すごい楽しい
これも味噌さん講座のおかg…

出来上がったら思う存分いいます
ガルバンゾー

匿名 さんのコメント...

えへへ。
この辺の話題は乱入できないのだ。
だってタマはMac野郎。50万の機械に10万のメモリ指してー。とかの世界なんだ。金額的にも理解フノー。かといって、Winの私は、PCではネットとメールしかしないし、DAWもFinaleもちゃんと触れず。。。

影から眺めて勉強しています

匿名 さんのコメント...

Macってそんなに高いのか 1ケタ違うぞ

イッシーFinale!
わしは7月に買ったばっかだ
追いつけるようガルバンゾー!

味噌max さんのコメント...

たぶん、本当に、気の狂ったような3Dゲームしない限り、ネットゲームくらいならGTとかで充分だと思います。ビデオカードの性能の進化はものすごいんだけど、果たしていったいどうやって生かしきる気なのかなぞです。3DのCADとかしないよねw
だからビデオカードは9800とかであれば静音とか値段とかで選んだ方が良い気がします。
サウンドカードもCreative買えば間に合うんと思います、たぶん。

価格.comはみっちり読むと面白いですよ。良い面も悪い面も。自分が買った製品の競合製品をけなす人とか多いし。なんにしても満足している人よりもトラブルがあった人の方が声が大きい。色々な意味で参考になります。

私もだいぶ厳選したので、この時期に買うのなら同じ選択になるのは理解できて、それはまねっこじゃないからご安心を。鉄板だものあの選択。

でもほんとう、タマさんみたいな環境のほうが正解なんだと思うのですよ。私の環境はゲームもテレビも一緒に見ちゃうようなせせこましさで、きちんと音楽作る人には合わない気もするのですよね。だから、本当はこう話が進んでいくのも良いのやら悪いのやら・・・

いいなぁFinale。買えない・・・小遣い制なんてくそ食らえ(ToT)

味噌max さんのコメント...

でも性能を生かしきるようなゲームとかをするのなら、対費用効果で考えるとGTX良さそう。私はFPSもするし、本当はもっと良いグラボ買わなきゃいけなかったんだろうけど、アレです。色々w

古いPCもWebブラウズ用とかリモートデスクトップで新しいPCのコンソールみたいに使う分にはまだまだいけるかもしれません。なんか色々いじったようなので、OSインストールしなおしとかして、この前のVistaの記事じゃないけど、軽く動かせる設定とかにすれば。XPはカスタマイズすればかなり軽い挙動で良い感じです。

匿名 さんのコメント...

自作と対極のワタクシの選択はというと。ソーテックの箱つぶれアウトレットPC。Pentium Dプロ805:2.66GHz、HDD:250GB、DVD+R DL、メモリ1GB、OS:XP、Office2003、TVチューナー付、1年保証・・・で¥34800♪ 安さで自慢のPCです。


でねーFinaleねぇ。わかんないのよー。タマが、バッハが成功したのは、ヨメが楽譜の浄書をせっせとやったからだぞ(暗にオマエもやれ)って言うんだけど、やっぱちょっと無理。だってDAWが吐き出すおたまじゃくしって何かおかしいじゃない?あれを弾けるように直しつつ、キレイにして、記号とか楽語とかつけて、出版譜みたいなレベルに仕上げるのは、やぱムリ。「じゃぁオマエがバッハになってからゆえ!」とか言い返す日々。

匿名 さんのコメント...

FPSってメタルギアソリッドみたいのを言うのか
初めて知ったぞお

Finale2008日本語版だけど、WindowVistaの32bitはOKだけど、62bitは動作保障してないらしい たぶん大丈夫な気はするけど

イッシー安すぎじゃそれ 
ポーダブルみたいな小さいPCなのかな?バッハって春のソナチネ?リコーダーのほうかな 
↑すごい聴いてる今MYブーム

味噌max さんのコメント...

安いなぁ、そのPC。LOGICの楽譜って見たことあるけど、かなり変態的だった気がします。自分ではもう認識できないけどSONARも変なのかなぁ。


え?今回のOSってXPの32bitだよね?64bit別物だから気をつけてね。
そろそろ購入するソレは決まったのでしょうか?最後に悩んでいることとか困ったことがあったら今のうちに聞いておいてくださいね。初めての自作で後悔して欲しくないし。


というか、初めての自作、ドキドキしますね。微弱の静電気も許さない緊張感。むき出しの基盤にむき出しの基盤を差し込むという不条理。力を入れたらすぐ壊れるのに「奥まで力強く差し込んでください」なんて矛盾。差し込む時バキッっとか音するけど、それでも壊れていないなんていう不思議現象。
初めての時は怖くてしんどくて「もうやらねー」とか思ったけど、今ではもうヤミツキです←ヘンタイ

味噌max さんのコメント...

FPSはそのゲームが動くこと自体がベンチマークと化しているほどあこぎなゲームなので、本当に酷いのです。Wikipediaに『他のジャンルと比較して極端に高品位の映像技術を用いられるのがFPSの特徴である。』って書いてあるくらい。こういう極端さを楽しむ人はアレです。私も含め、もう中毒みたいなものですから。

匿名 さんのコメント...

GTAのレベル6から逃げまくる 
とかいう動画はよく見てる >FPS

いやそれより「あこぎな」の意味を取り間違えてた アナログ的な って意味かと(゚∀゚)アアー

メーカーをこっちにしたりあっちにしたりで
ようやく落ち着いてきたスペックです
見てください↓(2008/9/29現在)

■CPU Q9550
■メモリ UMAX DDR2-800(2GB×2)
■マザーボード ASUS P5Q Deluxe
■サウンドカード 
SoundBlaster X-Fi Titanium Fatal1ty Championシリーズ SB-XFT-FCS
(長いのでチタンチャンピオンといっている)

-----ここまでは前と同じで、

■電源  Seasonic SS-650T
(650にしました あまり価格が変わらなかったのが理由、でもW数計算したら520Wだったから多すぎかな、と思いつつ650!)

■グラヒックカード LEADTEK WinFast9800GT
(昨日までGTX+のつもりだったけど、
GTより上になると3Dなら差がでてくるけど2Dではあまり違いは無い、ということでGT!)

■HDD Seagate 550GB
一度、日立IBM(味噌さんと同じやつ)を候補にしてたのだけど、Asusのマザーボードと相性が悪いらしい(ソフマップ店員)ので Seagateに戻りました
味噌さんはAsusに日立IBMだよなあ…
Asusが認識しなかったりするらしいぞぞ?


■光学ドライブ PIONEER A-15J-BK
(配線がIDEとSerialATAで迷ったけども、今後SerialATAになる、とのことなので希少価値になりそうなIDEの方に…)


■OS Window HP Home Edition の「DSP版」というやつ 
(2、3台PCあれば通常版がいいらしいけど、1台だけなのでDSPとやらにします)

-----------
今、迷ってるのがモニターで、
BenQの22インチで1920×1080というのが出始めたんだ。
http://kakaku.com/item/00857012688/
でも、実物みてみたらボタンのところがどうもタッチ感が うーん 24インチを2つはでかすぎかなーと思ったり 悩み中

■PCケースは
http://kakaku.com/item/05803011398/
フタ(ドア?)があるのだけど、邪魔かなぁ…と思いつつ、鏡っぽいところが気に入ってコレ笑
あと、これにファン1個増設するよ


今日は、
モニタ、キーボード、マウス、を決めるつもりです☆

ああ、そういえばネットワークカードいらないのかな、と思ったけど、マザーボードについてるんだねー 便利じゃい


ワクワクしてきたぞ ワクワクワクワク
あと1日で発注しないと10月になっちゃう笑

匿名 さんのコメント...

あ、62bitというのは、
味噌さんがたしか62bitだったなーと思って。

いや、Finale押入れに入ってて可哀相なのであげようかと (ぇ

自分は32bitです 

味噌max さんのコメント...

極端に高品質なものを望む人は、高品質なものを持っているという優越感や、もう実際には性能を生かしきるゲームやらが無くても快適に動くのを楽しんだり、ベンチマークテストの数値のみを楽しんだりするのです。解らないでもないけど、お金がかかるなぁってきもしますよ。

さて、アコースティックギターの話ではなく本題。だいぶ固まってきましたなぁ。私の構成に似ているのは確かに便利で、異常があったら私に聞けば良いから、自作機でも楽に異常を回避できるかもしれません。ほとんど問題は無いと思うのですが、いくつか。

■Seasonicの電源はSS-650HTですね。おお、これまた静かそう。値段も安いし効率も良さそう。価格.comの満足度も一位w 鉄板ですね。ナイスチョイス。

■IBM(日立)のHDDはたしかにP5Q Deluxeとの相性問題はあるみたいです。この辺かな。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/answer/lga775/p5q_dx.html
Drive Xpertという簡単にRAIDをコントロールできるポートがP5Qにはついているのですが、そことの相性が悪いみたいです。私は事前調査しておいたしDrive Xpertを使う予定も無かったので、問題ナスです。でもSeagateも問題なさそうですよ。

■PIONEER A-15J-BKのちょっと前のモデル、昔使っていました。付属のソフトも込みで良かったですよ。ただIDEを選ぶ意味がどれだけあるかは・・・

■ケラベックカードWinFast9800GTは買って悪かった気もしないのですが、良かった気もしません。正直、他に良い選択もあった気がします。でも本当、これ以上は大して差が出ない気もしますよ、冒頭の極端なのを除いて。で、WinFast9800GTはもう売ってない希ガスる。第二候補くらい決めておいた方が良いかも。

第二候補でアレなんだけど、コレは通販するの?店で買うの?藤岡さんに頼むのかな。パソコンの部品は流動的で、私は一箇所の店で集められませんでした。価格.comで安値かそれに近い三店ほどから別々に購入しました。でもモニタとケースは実物を見て買ったほうが良いかもね。

オウルテックのケースかっちょいい・・・いいなぁ。新品の部品がこれから沢山届くんだ・・・ピカピカでむき出しの基盤・・・たまりませんね・・・部品とか組み立てるの怖かったらかったら手伝いに行きますからねwww

匿名 さんのコメント...

おおお 
本当にありがとう(;ェ;)

はッ!!しまった!! 
これは完成してから言うんだった 
】彡サランラップ


■SeasonicのSS-650HT
そうだったのか!これはソフマップで気に入っただけで価格.comで1位だったとは!!

■IBM(日立)のHDD~
>Drive Xpertという簡単にRAIDをコント>ロールできるポート…
うおぅ…Drive Xpert、RAID… 
さっぱりぱりなので、そのうち勉強したいと思います☆


■PIONEER A-15J-BKは、明日ソフマプ行ってSelialATAの方にしてみようと思います

■グラグラカード
WinFast9800GT は大丈夫そうです
手に入りそうです☆

---
全て価格.comで揃えるつもりだったですが、

価格.comで揃えた場合は16万円くらいで、
ソフマップで揃えた場合は16万6000円くらい。
(↑モニタ、キーボード、マウスは含まれてないです)

配送料や振込みなどの手間からソフマップ藤岡さんに頼むつもりいます

ツクネで合計出してもらったら23万円だったし
ドスパラでも21万円だった


■モニターは色んなとこで見てきました
■PCケースはソフマップで一目ぼれ☆にゃー


P.S
10分以内にCURURUのブログの方にメールします

味噌max さんのコメント...

なるほど藤岡さんさんなら安心ですね。値段的にも充分納得っぽいです。安いんだなぁソフマップ。んではわたしもCURURUいってみます。

匿名 さんのコメント...

とうとう買ってしまいました
パーツたちをーうおおう

うおおう

でも、モニターがまだ決まってないことと
つくえが小さいことが心配です

味噌max さんのコメント...

うおおう

わくわくしますね。
私は価格.comで目安をつけて、品数の多いヨドバシやツクモで実物を見て、気に入ったら価格.comの最安値の店で買うとかまどろっこしいことをしていました。

この辺とかで。
http://kakaku.com/specsearch/0085/

そんな掛け算なさそうだけど。

なんか体調悪くて、職場で身体にボツボツが出来てきて、同僚ドンビキでした。まあ明日には治るさ。
寝ますw

匿名 さんのコメント...

わしもそうです
価格.com→メモって→実物探しに→もっかい価格.comレビューなどみて→実物を→決まらず→…

Dellモニターがシンプルで一番好きなのだけど、22インチ×2枚=85600円。
で、第二候補がWestinguHouse↓
http://kakaku.com/item/00854012518/
22インチ×2枚=45600円
「W」のロゴが白く光るのだけど、それが気になってしょうがない。
2倍も違うのかーと思うと迷います
今10時ですが、12時間後には決めていたひ

匿名 さんのコメント...

【D猫日記】

10月2日(木)
ようやくパーツが全て揃う。
モニターは結局WestingHouse22インチ×2枚、デュアルモニタ用のアームもゲット。

あとは到着を待つのみ((=゚Д゚=))
その間は組み立て勉強じゃ

よおっし

味噌max さんのコメント...

そうそう、机が狭い時はアームです。
自作なんだからもちろん自分で全部組み立てるのが良いです。一人で出来ないことなんて全然無いです。でもまあ不安があるのなら、全然私が行くまで待っていてくれてもw
私ももちろん組み立て教えられるし、良い資料もいっぱいあるし。まあ泥舟に乗ったつもりで。

匿名 さんのコメント...

ほんと心強いです
ありがとう  

(…!! これは完成してから言うんだった

どうやら日曜~月曜にパーツが揃いそうなかんじです
コツコツ
とぼとぼ
ワクワクとやってみますぞ

味噌max さんのコメント...

おうおう、いくらでも頼っておくれ。ただ、無理だけはなさりませんよう。物理的に壊れてしまっては、それまでなので。安い買い物じゃないんだし。

まあ、ピアノの組み立ての何倍かは裾野が広い分野だから、杞憂に終わると思うけれども。

味噌max さんのコメント...

おはようからおやすみまでライオンのようですが。

http://www.dosv.jp/feature/0810/index.htm
この辺とか参考になるかも。電動ドライバーは必要ないにしても、結束バンドか、針金にビラビラがついてるアレ、なんていうのかな、私は「ねじりっこちゃん」って呼んでいるアレは便利かも。

匿名 さんのコメント...

おおお
わしは[バレンタインとかクッキーとかの針がね]と
なんとも長ったらしい名前で呼んでます

明日100均行ってこよう

しかし、宅急便の「発注しました」メールを見る限り、明日(日曜日)に全部そろいそうなかんじもしてます

匿名 さんのコメント...

そいえば結局いくらかかったのだろ…

レシートレシート

味噌max さんのコメント...

[バレンタインとかクッキーとかの針がね]とかドライバーセットとか、100円均一で自作機に使えるものって多いです。最近は変な100円のゲームとかエクセルとカワードの解説書も売っていて、まあそっちは買いませんが。値段、ディスプレー込みで25万くらい行っているのでは?

匿名 さんのコメント...

コメント見て思い出した
合計金額いまから計算しよう

パソコン組み立ての途中経過です
http://dhinga.blog19.fc2.com/blog-entry-81.html

いやぁ、、事前に説明書読んでても、いざ実物を目の前にすると何がなんだかわかりませんでした
アタマでわかってるのと、実際やるのでは全然ちがうや。(パソコンに限らず何事もそうだけどうん。

電源から出てるタコ足配線が難しいです。
感覚とインスピレーションでつなげてしまった部分が多々あります

あと結構チカラいるようなところ、ここがちゃんと接続されてるのか不安だったり

でもとにかく楽しくてしょうがないでし

どーう 

匿名 さんのコメント...

はい、算出完了。

パーツのみ 17万9380円
キーボードマウス 37600円
アーム     9400円
モニタ(2枚) 45600円
------------------------
     合計27万2000円  どおお

キーボード、店頭で惚れてソフマップで一緒に買ってしまったのだけど(¥24800)、
http://kakaku.com/item/01503010495/
ネットで買えばよかった、

ホイール機能とタッチ感がいいな、で↑これにしたのだけど、後でみてあまり良いレビューが無かったので不安

でも初期起動でも反応してくれるらしいのでUSBキーボードは買いませんでした

(キーボードに関しては全く調べないで決めてしまったのだけど、キーボードに2万って結構高い方の値段なのだな、、、Bluetoothとやらがついてるらしいけど、うーん まぁいいか

味噌max さんのコメント...

なんかほとんど出来上がってない?私、お酒買ってもう行く気だったけど、あれ、必要ないかなwww

なんにしても楽しいでしょ、自作。パソコンって店で買ってくるだけじゃなく、自分で作れるんだって思うと。新しい機能が欲しくなったら買い足せばいいしね。すごい、良い経験だと思いますよ。27万かぁ。まあ、ディスプレーとか混ぜたら妥当だし、メーカーものの変なPC買うとマザボがなんだとか情報無いから、きちんとしたものが解るし。キーボードに2万は高いなぁ・・・

味噌max さんのコメント...

でも、こんな記事でも、書いてよかったなぁって本気で思いました。心から、本当にありがとう。

匿名 さんのコメント...

メーカーものでもそんなことあるのか!
「メーカー=信頼できるぜ」と思い込むのもよろしくないな

あれこれ調べながらも感覚を頼りにやってしまってるので
あとで不調になりそうな予感です
(なんといっても配線が不安…)

この記事来るたびにおなかが鳴るなる

匿名 さんのコメント...

キーボード、マウス、アームで5万近く使ってしまってるのが原因か…まあ見た目・使用感も大事ということでいいとしよう。

(いや、でも予想外だった。22~23万くらいかと思ってた

味噌max さんのコメント...

メーカー製とかBTOのパソコンって、CPUがxxGHzとかは書いてあるけど、マザボがどれだとか、xxnmプロセスの云々とか書いていないです。「メーカー=信頼できるぜ」ってのはサポートがあるからで、自作しちゃってトラブルを自分で解決できるようになるとその信頼が必要なくなるし、云々。配線とかも色々あるけど言葉じゃ伝えにくいので、後ほど。ちょっと高いと思うかもしれないけど、今回の部品を次のPCにも使いまわせると思えば、なんとか。

匿名 さんのコメント...

んだ 大事にしよう☆名前もつけたし

ほんと、はじめは予算30万円以内で、
いいのないかなあ…なんて探してただけに、
いまは大満足大満足だらけです
ちゃんと予算以内だったし☆

しかし、なんといっても自分で創るという楽しみはお金には変えられません。

うおーい

味噌max さんのコメント...

次の自作、3年後か5年後かにはCPUの規格とか変わっているかもしれないけれども、PCの筐体やHDDやディスプレーは使いまわせますし。
自分で作れば部品一つ一つに思いいれもできるしね。プライスレスですよw
なんにしても楽しめたようで何より。

匿名 さんのコメント...

今回はほんと「プライスレス」が多すぎです。こんど語らせてくだしあ


今は、OSインストのみの状態です。
マザーボードにもドライバがあったのか!!とか…やぱり「ドライバ」がよくわかってないみたいです(゚д゚)ドー

おそらくこの状態(OSインストのみ)のまま土曜日を迎えそうです(こら

味噌max さんのコメント...

まあそのままでもネットとかメールとか出来ると思うし。(あ、NICのドライバ無いと出来ないかな・・・)その辺はお酒でも飲みながら(。≖ܫ≖)

匿名 さんのコメント...

色々とトラブルづくしになりそうな明日がとても楽しみです

風呂あがりにこけたD猫でした

味噌max さんのコメント...

まああまり飲みすぎてハメをはずしたりしないようにしましょ、お互い(^_^)v

匿名 さんのコメント...

どおお!70コメ記念♪

あれから…BIOSとかジーッと見てたり、
WinXPの管理ツール?みたいなところをジーッと見てたり、

…そんなのばっかりで全然すすんでません(゚ロ゚*)ぇぇ

結局、気になってた「AHCI」なんだけど、
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=1809&DwnldID=14794&strOSs=44&OSFullName=Windows*%20XP%20Professional&lang=jpn
↑このドライバを入れれば「IDE→AHCI」にできるはずなのだけど、ドライバが適用されない!

という結果で終わりましたorz

「どのくらい早くなったのか」とか、BIOS設定変えてどれくらい変わったのか、とか
今わからんので、明日、CPU-Z とかいうツールをDLしてみようと思う☆

まだまだこれからじゃ

味噌max さんのコメント...

管理ツール!それは良いところに気がつきよった。色々な設定が出来る。不要なサービスを切ったりも出来るけど、取り返しのつかないことも沢山出来るのでご注意を。
AHCIね、OSインストール後でもインストールできるのかしら。FDDが無くても出来るのかしらとか色々考えてみたのですが、結論は出づです、私も。悩ましい。
CPU-Z入れてます、私も。色々面白くて「どうしてMultiplierが×6.0なんだぁぁ」とか悩んだりしますが、解決したりもします。
100はいくかなぁ・・w