2008年10月21日火曜日

Asus P5Q DeluxeのBIOS 設定

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
毒を食わば皿まで。
寝飽きたので貯めといた記事をUP。
当たり前だけどBIOSの設定なんて自己責任で。

元々旅行記ブログだった気がするのですが、
PCの設定の記事を載せるとアクセス数がウナギの川登りです。
みんなこの辺気になっているところなのかな。そんなに情報ないのかしらん?

ということで、今回はvsVista64bitってカテゴリにもかかわらずBIOSの設定。
私が最近買ったAsus P5Q DeluxeのBIOS設定の個人的メモ、まとめです。
価格.comあたりでもいまだに売れ筋ランキング一位のP5Q Deluxe。
記事の需要も多いかも。
まあ最近は取説も親切で、
ほとんどの設定につき何かしらは書いてあるけどね。
まあ参考になれば良いのだけれども、設定は自己責任で。

電源投入後、真っ黒の画面の下の方、
DelキーでBIOSの設定に行きまっせってメッセージが出るので、それにしたがってみる。
またはExpress Gateの起動画面で右下に三つぐらいある中からBIOSの設定のを選ぶ。
RAIDを組んでいる人は、BIOS設定画面が起動する前にRAIDの設定画面へ入るか聞かれる。
Ctrl+Iを押すとRAIDの設定画面に入るけど、それはまた別の話。


いわゆるひとつのAMI BISOって部類。
まず最初の画面はコレ、たぶん。MAINの設定。

こういうのは言語をJapaneseにしないのが定石だけれども、今回はあえて日本語。
一昔前は気のアレしたような日本語表記が多かったけど、これもマシになってきている。
フロッピーディスクを使用していない人はレガシーディスクAを無効ね。
時刻があまりにも現在の時刻とかけたなれているようなら、
後々NTPで修正するのもできないので、ここでざっくりでも直しておきましょう。

ストレージ設定。私はRAIDを組んでいるので、こんな感じ。
選択肢はIDEとRAIDとAHCIか。なるへそ。書込み禁止とか怖くて出来ない。
RAIDで設定する場合の詳細な設定は、
別途"ASUS P5Q DeluxeのBIOS設定からRAIDドライブへのOSインストールまで。"
って記事を書いています。ご参考になれば。

AHCIにするとこんな感じで。それぞれ中身はSMARTとか、デフォルトでOKでは?

IDEはこんな感じ。
どうだろう、普段IDEにしていないので写真取れなかったけど、確か他の画面もあった。
けど、特にデフォルトで良さそう。ドライブを認識しているのか確認できる程度。

右に一つ移って、Ai Tweakerって設定。主にオーバークロックの設定らしい。
用途にもよるけど、ある程度ハイスペックのPCならベンチマーカーでもない限り、
Windows上で動いているSixEngineってので勝手にオーバークロックしてくれたり、
省電力してくれるので、基本的に自動やAUTOで。

下の方の設定を何個かいじったけれども、基本的に自動とかAutoでいいっすよ。
一番下のCPU Margin Enhancementってのも謎の設定だけれども、
やはりオーバークロックに関連するものらしい。支障が無い限りOptimizedでいいのかなぁ。
"Present as of the 1004 beta BIOS.This option may allow for higher FSB frequencies when set to "Compatibility" on certain CPUs. "
ここによると、ベータ版の頃のBIOSのバージョンによっては
ら設定変えてみるとクロックアップにいいかもってことみたいね。


右に行ってAdvanced Petting。日本語だと詳細設定。いじくったかも。
SpeedStepを有効にしたらモタモタするようになった気がしたので無効。
省電力の設定。どうしても消費電力が気になる人は有効にしてみては?

オンボードデバイスの設定。私はサウンドボードを別途使用しているので、オンボードのは無効。
IDEのHDDも光学ドライブも使用していないので、それも無効。
基本的に使用していないものを有効にすると、起動が遅くなったり面倒なことがあったりするかも。

拡張PCI/PnP設定。デフォルトで"いいえ"なんだけど、これ"はい"でいいんだよねぇ、JK。
Vistaなんだし。デフォルトで"いいえ"ってどうなんだろう。何か意味があるのか。解らん。
"はい"で特に支障が無いんだけど・・・はぁ、ここに詳細が書いてあった・・・"はい"でOK。

電源関係の設定。この辺の設定もどうなんでしょうね。

キーボード押すと電源入るとか、そういうの。だんだん面倒くさくなってきている。

Q-Fan Controlでそれぞれのファンの回転数をコントロール有効に。
その際の回転数を静かにしたり、そうじゃなくしたりで、Silentでいいのかなぁって思う。
普通のファンコントロールが温度を見て制御するところを、
Q-Fan Controlは温度とCPU使用率を見て制御するらしい。利点があるのだろう、何か。

右に移って起動の設定。
私はRAIDを組んでいるので、RAIDディスクを起動デバイスの一位に。
OSインストール時はCD-ROMとかを一位にするっていう例のアレ。

この辺も設定を変えるメリットがあまりない気がする。

Toolsの設定。Express Gateを無効w
いやでも、先日のExpressGateの記事で書いた日本語入力とか漢字変換方で、
ある程度使えるようになりそうな気配なので、使ってもいいんだけどさ。

んで、設定を変更したら、"変更を保存して終了"ね。保存しないなら別の選択を。
ということで、過去最高16枚の画像を使用しての、個人的メモ。
重いし編集が面倒!
オーバークロッカーさんたちには参考にならなかったかもしれません。
基本的にスペックの低いPCではないので、私は安定第一です。

なんかこの設定が変だとか、この設定の意味が違うだとか、
なんでフラッシュたいてんの?とか、画面上部に何か映りこんでるとか、
詳しい人が見ていて突込みを入れてくれるのは大歓迎です。

もう一度書くけど、RAID0ドライブへのOSインストール、の為のドライバのインストールに関しては、
別途"ASUS P5Q DeluxeのBIOS設定からRAIDドライブへのOSインストールまで。"
って記事を書いています。
また、オーバークロックに関しては
ASUS P5Q DeluxeをBIOS設定でオーバークロックを実験。
って記事を書いています。そっちも見てねん。

んじゃ、このへんでまた熱が出てきたっぽいので寝ます。
おやすみなさいませ。


 


 

9 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

うーん。
酔うぞ。いいモアレだ(違っ!)

味噌max さんのコメント...

熱で視界が歪んでいると思ったのですが、アレは私以外の人にも見えるのですね。モウアレですね。

匿名 さんのコメント...

げーっほげっほげっほ。
飲み会は延期したのにどうして・・・
最近の風邪はネットで感染するのか。
うぐぅぅぁ(呼吸困難)

味噌max さんのコメント...

私も昨日ダウンしてあれでした。何でしょうねぇ、この時期、まあ、体調を崩す人多いですけど。

再延期でしょうか、無期延期でしょうかw

味噌max さんのコメント...

ともかく、くれぐれもご自愛を。

匿名 さんのコメント...

風邪で絶不調に陥っています。。。
今週末で復帰して、来週は絶好調にもって行きたいです。。。
今ダメな人なんでなんの面白いことも書けません。嗚呼・・・じゃぁ普段面白いのかってorz

味噌max さんのコメント...

私の周りでも、バタバタと床に伏せるものが増えております。いまさらかもしれませんが、ビタミンCとスポーツ飲料のようなものを大量に摂取ください。基本ですが、鉄板でございます。なんにしても身体が資本。とにかく完治を最優先で。


私も今週の週末でなんとか復調させなきゃと思っているところです。まあそれ以外がぜっ不調なのであれですが・・・

匿名 さんのコメント...

「ExpressGete 起動 無効」 で検索して 「おお!」とか思って飛んでみたら味噌さんちだった( ゚∀゚)o彡

なんたる偶然 これぞまさしく見えない磁石のチカラ

味噌max さんのコメント...

それは偶然なのか、はたまたそういう風になるようにSEOを考慮しつつ記事を作っておいたのか、それは謎です。そういう見えないチカラもきっと世の中には存在する。陰謀だ!